5.0
面白い
可愛い絵で淡々と描かれているけど、心情が伝わりやすく引き込まれて読んでしまった。
-
0
27621位 ?
可愛い絵で淡々と描かれているけど、心情が伝わりやすく引き込まれて読んでしまった。
些細な事で犯罪をおかしてしまう子(大人も)は、どうしてこんな事くらい我慢が出来ないんだろう?こんな事したら、その先どうなるのか分からないのかな⁈と思っていましたが、知能指数が関係していると知り、納得です。しかも訓練をすれば直せることもあると知り、ほっとしました。
近所や電車内で見かける、普通ではない人、支離滅裂な話をしている人。治療が必要な人達なんだろうな。
本人が治療したいって思えなくなるほど悪化して、それなのに何か事件を起こさないと誰も介入できないって。。どうにかならないのかな。放置して何か事件を起こしてからでは、結局社会から排除することになるのに。
おもしろくなくはないんだけど、ありきたりな話かも。
ヤクザが本当は性格が良い、元ヤクザが物凄い良い人になった、
極道の道には致し方ない理由があった、
こういう話ってどうなんだろう?どんな悪いことをしても許されるみたいな。
想像できないような仕事の世界が知れて面白い。孤独死といってもいろいろなんだなぁ。霊感あるのにやってるの本当にすごい!
毎回、全ての人物の心理描写がうますぎる。というか、なぜこんな何人もの人間を描けるのだろう?作品のおもしろさとは別に、読み終えてから感心してしまう。作者は常に自分の心を見つめ続けているのだと思う。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
離婚まで100日のプリン マンガでわかる 決別or再構築、どうしよう?