4.0
不思議な話
ファンタジーです。主人公葵の作る料理と妖怪達との交流を描いた話。
千と千尋みたいな世界観なのかなと勝手に思いながら読みました。
一つ一つの話が浅いので読みやすいですが、話はあまり進まずです。表情のパターンが少ないのが残念。本筋の話がもう少しテンポ良く進むといいのに…と思います。
-
2
74734位 ?
ファンタジーです。主人公葵の作る料理と妖怪達との交流を描いた話。
千と千尋みたいな世界観なのかなと勝手に思いながら読みました。
一つ一つの話が浅いので読みやすいですが、話はあまり進まずです。表情のパターンが少ないのが残念。本筋の話がもう少しテンポ良く進むといいのに…と思います。
私も日本酒大好き1人大好き人間でした。
今は幸か不幸か結婚しましたが、独身時代の自分を見ているようで、全話購入してしまいました。今泉みたいな何を考えてるのかわからない系年下男子に心惹かれる気持ちも完全に一致してます。。
紆余曲折ありながらも、2人が素直な気持ちで向かい合えますように…祈ってしまいます。。
No.6を飲んで涙する気持ち、、本当わかります。。
広告を見て無料分だけ読みましたが、とてもリアリティがあり面白いです。
なんで太陽くんだけ太陽ってみんなに呼び捨てにされているのかが謎ですが、確かに会社に1人くらい皆から親しく呼び捨てにされるようなキャラっているかも!と納得しました。勢いで読み進めそうです。
読む価値あります!
胸が鳴るのは君のせいを読んでからこちらを購入しました。短編で物足りないかな?と心配もありましたが、うまくまとまっています。欲を言えば、もう少し大志くん視点の描写があってもいいかなと思います。
雑誌掲載時から先生の作品のファンで色々読んでいます。絵は好き嫌い分かれそうですが、内容はドロドロあり、スカッとありで読み応えあります。無料分で30話まで読みましたが、またポイントをためて少しずつ読み進めるつもりです。
連載開始当初、雑誌を購読していました。無料分を見かけて読んでまだ完結していないことに驚きましたが、絵も話の内容も好きだったので続きが読めて嬉しいです。
早く完結してくれないかな…
付き合っている彼の親戚の子が事故で両親を亡くして引き取って育てていく話。不思議な設定で、たんたんと日常を描いているようで引き込まれていってしまう魅力がある。
繊細な人が描いたんだろうなと勝手に感じました。
恋愛要素は無いのに、涙が出て先が気になって読み進めています。
藤村先生の絵が昔から好きで、久しぶりに見かけたので最初は無料分だけ読みました。
始まり方がキュンキュンするのと、田之倉くんが可愛すぎてついつい購入してしまい、今半分くらいまできました。気長に読み進めます。
はとりに腹が立ちながらも課金止まらず…全話読了してしまった、、のがもはや悔しい。
最後まではとりに感情移入出来ず、弘光くん頑張れの一点張りで読み切れた感じ。
安達は全然好きじゃないし、利太にもハマれなかったのによく最後まで読めたと自分でも不思議。
はとりが殆ど成長しない代わりに、周りがどんどん成長する物語。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
かくりよの宿飯 あやかしお宿に嫁入りします。