4.0
舞台は、よくある昔ながらの居酒屋。
だけどそれは、どこか異時代異国の地にあり、私たちには「普通」の生ビールや枝豆が感動する美味さだったりする。
作品の設定が斬新で、絵もすごくキレイ。
物事を別の角度から見たら面白い世界が広がってることに気づいた作品です。
居酒屋ネタがどんな風に描かれていくのか、楽しみです。
-
0
6151位 ?
舞台は、よくある昔ながらの居酒屋。
だけどそれは、どこか異時代異国の地にあり、私たちには「普通」の生ビールや枝豆が感動する美味さだったりする。
作品の設定が斬新で、絵もすごくキレイ。
物事を別の角度から見たら面白い世界が広がってることに気づいた作品です。
居酒屋ネタがどんな風に描かれていくのか、楽しみです。
ゆる〜いスポ根マンガ。
なんせ、主人公が影の薄い黒子だし!笑
でも、そうそう!強いチームってスタープレーヤーが揃ったところじゃないんだよね、スターを引き立てる脇役が地味でも天才的能力持ってる人のいるところなんだよね、って思わせる作品。
面白いキャラを主人公にしたところに星4つ!
絵は独特だけど、なぜか惹かれる雰囲気…
あぁ、凪のお暇の人の作品だ!と思ったら納得。
ストーリーも普通だし絵も決して上手くない。のに、ついつい読んでしまう引き込み力は、テーマがシンプルでかつ思いが乗ってるからかなと思う。
知識は経験に勝る!
料理のプロじゃなくても、食べ歩いているうちに本当の美味しいものを知り、その価値も知り、人にも提供したくなるという哲学に共感します。
お金持ちからど貧乏に没落しても、身についた品とグルメな舌は本物。
主人公の潔さ、かっこいいです!
リボンで連載してた頃、タイムリーに読んでました!あの頃めっちゃ流行りましたよね。懐かしくて読んでしまいました。
当時流行ったものって、時代を経ても色褪せないですね。いいものはいつまでもいい。
絵はさすがに時代を感じますが、今読んでも楽しめます。
お味噌汁だけでここまでストーリーを作れることに感服。そして味噌汁の奥深さを知りました。
テーマが「お味噌汁」だから、メインキャストが中学生なのはいいと思います。小学生でもよかったかも。
絵もキャラも可愛らしくて、テーマにもピッタリです。
ギャグです。ハマります。チョーいいです!
山田太郎は学校イチいちのイケメン。さらに成績優秀、スポーツ万能、優しく人望も厚い…が、とにかくビンボー!
そして本人は、そのビンボーを隠していないから、時々おかしな行動を取るけど、周りにはプラスの印象を与えてしまう…そのギャップの作り方が中毒になる作品です!
高台家…も大好き。
ぽやんとした特殊能力を持つ女の子が主人公がこの先生のカラーなのかな?癒されます。
そして、時々カマす癒し系ギャグも好きです。
深いテーマはないように見えるけど、たくさんの人からは理解されなくても特別な一人や場所で自分のキャラが活かせる世界観には共感します。
絵はちょっと古いけど、この人の作品は、ストーリーがしっかりしていて1話1話ドキドキハラハラワクワクがある。「薔薇の聖戦」も、あの長いのを一気に読んじゃったしな。
この作品も、4人の微妙な関係がこの先どうなるのか、非常に気になる作品です。
癒し系のイケメンで、掴みどころがあるようでない千輝くんのキャラクターが好評価の原因か⁈安心して読める作品です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
異世界居酒屋「のぶ」