5.0
主人公がチートです。ただ、本人は無自覚どころか自分が出来損ないと思ってるという。。村長が溺愛する魅力はわかりませんが、とても優しく気がつく子なので、モテるのもわかります!とにかく本人の言動とチート的な能力の差が面白いです!
-
1
4809位 ?
主人公がチートです。ただ、本人は無自覚どころか自分が出来損ないと思ってるという。。村長が溺愛する魅力はわかりませんが、とても優しく気がつく子なので、モテるのもわかります!とにかく本人の言動とチート的な能力の差が面白いです!
とにかく初期の頃が物凄く面白い!愛染が敵だったー!ってとこまで読んでください。
勿論、以後はつまんない訳ではありませんが、少し中だるみ感はあります。
絵はとても美しく、オシャレでカッコいい作風です!
とにかく一度読んでください!
画面はさすが由貴ワールド!細かなところまで繊細で美しく、背景の書き込みも多いのにごちゃついてない。
天使禁猟区や伯爵カインシリーズを見ても思いますが、由貴さんはゴシックホラーが本当に上手!ぜひ呼んでください!
精進料理、マクロビ料理、「野菜だけ」が好きな方必見!!
名前のごとく幸薄い女の子が、イケメンだけど少しおっとりなお坊さんや見た目だけな残念イケメンチャラ男、男は見た目より中身!のモテまくりメガネと一緒に丁寧に料理することを通じて日常を紡いでいくストーリーです。
特に大豆だしで作ったお味噌汁は美味しかったです(^^)
とにかく主人公2人がイケメン!
目つき悪くて元ヤン黒髪のチビっこ、背が高くてメガネで優しげ優等生。ただし、カップルではありません。
なぜなら2人とも相手がいる(いた)から!
ご飯が繋ぐ、ほっこりじんわりするストーリーです。とにかくせんたろうとあいりがかわいい!!!
最初の12話は全て買いです。特に「あしたのわたし」と「働きたくない」を呼んでください。
虐待と大量殺戮がテーマです。特に保育園の先生の憤り、苦しみが辛いです。自分たちがもっと、もっと早く踏み込めば。。そこに消えなくてもいい命があったのに。。警察官の一言が物語っています。
「働きたくない」ある意味スカッとします。死んでもクズはクズなんですね。殺された方々、遺族の方々、こんな理由で痛い思いして命を奪われたくないです。
職員さんたちのそれぞれ生き様もあり、亡くなる人の数だけ理由がある。
軽いタッチなので重すぎず、グロすぎません。
同名小説を別の作者さんたちで書いた作品。
こちらの猫猫が可愛い!!!なんでみんなこんなに可愛いのに気づかない!?ってくらい可愛いです。化粧取る前から可愛い笑笑
1話1話が長い分、一つの話を丁寧に描いています。もう一つの作品と合わせて楽しんでほしいです!
同作の小説を二人の方がそれぞれコミカライズした作品のうちの一つです。
もう一つの方は猫猫がものすごく可愛いです!こっちの猫猫は大人っぽい!!
壬氏様やお妃様方はこちらの方が美しいです♪
大筋はどちらも同じですが、どこをピックアップして構成するかによって見え方が違う作品です。ぜひ両方購入して比べてください!
沖田先生のシンプルな絵と話の重さが不思議なマッチングをする作品。
ただ、ゆりかごほど心を動かすものはありません。おそらく誰か取材協力者がいるのでは?
緩和ケアで働く人と療養で働く人に話を聞いたのかと思います。そして心を向けた人が亡くなる姿に慣れるためにどこかで一線引かざるを得なかった人たちかと。
だからちぐはぐしてる印象がありました。
緩和ケアで働くと病むスタッフをよく見かけます。触れ合った人が亡くなって平気な人はいません。平気になるように一線引いた末の言葉が一話につながるのだと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語