4.0
最初は某番組のパロディ的な漫画かと思いましたが、足立区を面白く描いた漫画でした。漫画家さんの担当さんが面白い方で素敵です。
-
0
18703位 ?
最初は某番組のパロディ的な漫画かと思いましたが、足立区を面白く描いた漫画でした。漫画家さんの担当さんが面白い方で素敵です。
可愛い妄想がたくさん。食パン食わえて走ってたら運命の人に出会えるかも知れないじゃんで笑いました。蛍ちゃんに幸あれ!
めっちゃ好きだった作品です。この漫画家さんのキャラクターはみんなゆるふわなんですが、そこがすごくいい!ほんわかした気持ちになります。
絵もとても綺麗ですし、クロエが可愛いです。最初は酷い仕打ちをされて可哀想ですが、逆転します。続きが気になります。
漫画読んでからドラマみたのですが
私は漫画のほうが好きでした。イメージしてた雰囲気と俳優さんの配役が違う感じがしました。菜々緒さんは別格でしたが。
シマシマ好きで昔読んでました。懐かしい感じがしてまた読んだら面白かった。出てくる男の子たちそれぞれ個性的でイケメンです。ドラマ化もしたみたいですね。
面白いです!絵がものすごく綺麗でフルカラーです。主人公の女の子可愛い!
見た目よりも性格が可愛くて好きになります。相手役?の男の子もイケメンです。表紙の絵が毎回おしゃれでときめきます。
怨みや本舗の作者さんの作品です。
怨みやに似てるのかなっと思ったら、もって平和な感じでした。
困っている人を助けるのは変わりないのですが、実質的サツガイや社会的抹殺などのハードなものではなく、依頼人本人の考え方を変えていくような解決方法です。こっちのほうが現実的な話が多いのかな。一話目の忙しい人をリセットする話はよくhow to本とかで出てくる内容だけど話が面白くてわかりやすいから、好きでした。
主人公が怨みやより秀逸じゃないところも逆に人間味があっていいと思いました。
私もビール飲めない人間なのか作者さんの気持ちが良く分かります。カクテルはジュースみたいと思うのも同じです。過去の飲み会エピソードやお酒を求めて何店舗か回ったりするエピソードも面白い。着ているTシャツが35と書いてて年齢なのもウケました笑
老人が4世帯住宅を追い出されるように出ていきネットカフェで生活するという内容です。しかし、まり子さんは一般的な老人像とは違い、仕事もしていて頭のいい女性です。人脈もあり助けてくれる人もいるので悲壮感がありません。女性としてもすごく強いです。だから成り立つ話なのかなっと思います。現実には一旦家から出たら終わりなんだろうなと考えたら寂しくなりますね…。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
出没!アダチック天国