相変わらず、口が悪い。
美人だからこそ心持ちも美しく。
歯だけで負けたみたいに
思っているけど
性格の問題かもよー
それにしても
桐谷はやめといたほうが
いいと思うよー
-
0
1901位 ?
相変わらず、口が悪い。
美人だからこそ心持ちも美しく。
歯だけで負けたみたいに
思っているけど
性格の問題かもよー
それにしても
桐谷はやめといたほうが
いいと思うよー
ですよね。
絡めとるとか
捨てるとか
プライドばかりの女は
痛い目に遭うようになってる。
絶対に、この後、
しあわせになれないタイプ(笑)
プライドだけで
恋をゲームのように
扱っているだけで
実際には本気でだれかを
好きになったことない人は
男女問わず、その先に
本気で好きになった相手に
思い切り振られて
初めてダメージ受けてる。
もしくは、よくない結婚をして
めちゃくちゃ苦労したり。
私自身がそうだったから
なんとも見ていて笑える。
この女ほどではないが
異常にモテたけれど
世の中には落ちない男はいない
というのは絶対に読みが甘い。
落ちない男がいるし
本気でこちらが落ちたら
痛い目に遭うように
世の中はできてるの。
因果応報って言葉
思い知らされるものなんだよ。
外面だけでモテるのは30歳まで、というお局様の助言がこの後当たる?
こういう性格悪い美人、サイテー
証明してほしい
……という時点で
相手を信頼してないヒロイン。
なにをどう期待するのか。
「ちゃんと揚げたてで出してね」
って、なんなん?
偉そうに。
こんな男になにを期待するの?
子どもは親の背中を見て育つが
同じようになる子もいれば
あんなふうにはなりたくないと
真逆へと行く子もいるし
中庸に向かう子もいる。
この娘さんは
同じに行ってしまっただけ。
親だけが悪いのなら、
このお母さんの
親もまた悪いのかもしれない。
育てたようになるとは
限らないのが子育て
嘘つきの親の子が正直ならば
その子どもはまた
嘘つきになったりする。
この作者は
そういう人間の怖さや
表面的にしか予測できない
多くの人間に対して
クリティカルシンキング
してもらいたいのでしょうね。
おもしろかった!
でも、これで終わると
ホラー映画っぽいので
もう一捻りほしかったなぁ(^_^;)
笑えます。
真面目にふざけた漫画です。
女子のことを
わかっているようで
わかっていない
男性が描いたものと
思しき内容です。
海江田世代の母としては、
つぐみへの態度が
「娘世代の女子に対して取る態度かよ!」
と。かわいくもなんともない。
つくづくこの男の魅力がわからん。
ばーちゃんとの関係が知りたくて
読んでいるが、海江田の言動にイライラ。
婚渇女子
018話
プライドだけは超一流!(2)