5.0
      
    猫好きにはたまらない!
        ほんわか、ふんわりと、癒される絵柄でした。
人物もそうですが、生き物も風景もとても優しく描かれてますね。
とりあえず試し読みしかしてませんが、キープ登録しておきます。
タイトルもわかりやすくて親切ですね。      
- 
        
    
        
0    
       
16475位 ?
        ほんわか、ふんわりと、癒される絵柄でした。
人物もそうですが、生き物も風景もとても優しく描かれてますね。
とりあえず試し読みしかしてませんが、キープ登録しておきます。
タイトルもわかりやすくて親切ですね。      
        正直漫画にいそうなぶりっ子キャラではなく、男の子に混ざって泥んこになって遊んだりする姫ちゃんがだいすきです!
最終回もどんな話か覚えてますが、とにかく印象的だったのは日比野さんと入れ替わって元に戻れなくなった時の話です。
30年近くたってますが、覚えてるものですね。
水沢先生の絵がとても好きで、それぞれのキャラクター達が個性的で生き生きしてるところが魅力だと思います。      
        非常に懐かしく、そしてストーリーも覚えていますが、やはりまた一から読みたくなる漫画です。
キャラクターそれぞれが生き生きしており、ギャグシーンは面白く、一途に恋愛する紅緒さんに感情移入してしまいます。
私の人生のバイブルです。      
        ランキングに入ってたので、何気なく試し読みをしましたが…
これはハマりそうです!
絵柄も可愛らしくて好きだし、ふんわりして読みやすい雰囲気も私好みでした。
ポイントがたまり次第、全話読みたいと思いました。      
        関西弁がとにかく自然で、面白くて好感が持てる作品です。
よくドラマや漫画で関西弁が出てきますが、かなり無理やりなので悪印象を持つことが多いです。
主人公リサのキャラクターが大好きで「死にかけのフナみたいな顔」が特に面白いです。      
        バスケット漫画は他にも有名なものがありますが、私は黒バスが一番好きです!
読み進めたら分かると思いますが、魅力的なキャラクターがたくさん登場しますので、是非みなさんにも最終巻まで読んでもらいたいです。
必殺技も出てきますよ(笑)      
        表紙の絵が私の好みだったので、思わず試し読みしましたが、一話目から笑わせてもらえる内容でした。
とりあえずキープしておきます!      
        アニメで見て、バンのファンになりました。
本編以外にこのような作品があるとは知らず、思わず試し読みしましたが、面白そうなストーリーですね。
キープしておきます!      
        以前テレビアニメで見て、漫画の方も読んでみたいと思ってました。
一話から順番に読破するのは時間もポイントもかかりそうですが、とりあえずキープしておきます。      
        マギに似てるな…と思って試し読みしたら、大高忍先生の漫画でしたか!
世界観はマギとは違いますが、これはこれで面白そうです。      
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ねことじいちゃん