3.0
代行ってどうやって??と思ったけど、なかなか人柄の良い素敵なお友達になってくれる。
お金を支払って成り立っているとはいえ、あたたかい友情のようなものを感じる。さすがプロ。
-
0
875位 ?
代行ってどうやって??と思ったけど、なかなか人柄の良い素敵なお友達になってくれる。
お金を支払って成り立っているとはいえ、あたたかい友情のようなものを感じる。さすがプロ。
お母さんの名誉を晴らすために、娘2人が御手洗家の秘密を暴こうとする。御手洗家の闇が深いなぁ〜というドキドキと、主人公が危ない目に合いそうなドキドキとで、なかなかスリルが味わえます。
地味なOL田中さん。夜はなんとベリーダンサー!20代の主人公は合コンだの駆け引きだのしている毎日から、田中さんのかっこよさに惹かれて行く。
テレビドラマでもやっているみたいですね。
田中さんを応援したくなります!
男は男らしく!的な昭和のおじさんが、可愛いもの大好きな息子に歩み寄って行く様子が描かれている。
大地君はとっても素敵な子だし、周りの登場人物もいいキャラが多い。
そしておじさんの心の中のプチ革命が面白い!
ピリピリしていた本編より、ソフトタッチな絵とゆるいやりとりで、網浜さんと本田さんが歩み寄っていくようなストーリー。面白い!
真面目にお姑さんの介護に励み、無事見送った末に旦那の不倫が明らかになる。…というめちゃくちゃ同情したくなる始まり。
彫り師との出会いからどんどん綺麗になる主人公が眩しい。カラーなのでその様子がよく伝わります。
隣人がとにかく気持ち悪い。
奥さんは普通っぽいが、旦那さんがジトっとしていて、言葉が少なく、盗聴の疑いもあったり…。
そしてその奥さん実は旦那さんのことをよく知らないって…。半分ホラーみたいな雰囲気があって面白い!
アナウンス部の超勘違い女を皆でギャフンと言わせるストーリー。
読んでいるうちに誰が主人公かわからなくなってきた。
また、この勘違いの態度が、もう一般人の範囲ではないなぁという現実離れしている印象。
絵はめちゃくちゃ好きなんだけど、心の描写にあまり共感できず断念。
少女漫画と少年漫画の間って感じかなぁ。
すぐ口コミが良かったから、読んでみました。
やんちゃしてた主人公がバイク事故で大怪我&左目失明。留年した末、隣の席になった男の子は聴覚障がい者。その子がまた妙に落ち着いていて可愛げがない友達もいない子。それもそのはず、母親からの虐待を受けている状況で、おかしな価値観を刷り込まれてきたとのこと。
ハートの温かい少々主人公とのやりとりにジーンときた。
言葉でのやりとりが少ない分、空白表現が多く、進展は遅めの漫画なので、続きを購入するか、迷います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
友達代行~あなたのお悩み解決します~