2.0
無料分の途中まで読んでたけど、本当に余命宣告受けてるの?ってくらいケロッとしてるし元気だし。
ママ止めて自分を取り戻すのが主題なら余命少ない設定じゃなくてもよかったのでは。
その設定でタイトルまで付けるならもう少しそれらしい描写もないと違和感が大きすぎて入り込めない
-
0
1762位 ?
無料分の途中まで読んでたけど、本当に余命宣告受けてるの?ってくらいケロッとしてるし元気だし。
ママ止めて自分を取り戻すのが主題なら余命少ない設定じゃなくてもよかったのでは。
その設定でタイトルまで付けるならもう少しそれらしい描写もないと違和感が大きすぎて入り込めない
無料だからなんとなくダラダラ読んでるけど、もう少し絵が良かったらなあ…
何か硬いというか、表情も動きも微妙な感じ
しかも最初の相手はどう見ても廣瀬じゃないの?
と思ってたけど、一緒にいるうちに絆されて好きになるのはリアルかな?
めちゃくちゃ面白い!ってわけでもないけど、主人公は性格良くて好感が持てるし、不器用イケメンもかわいげがあって良い感じ。
かろりのレビューで「こっちはよかったのに…」って見たから読んでみたけど、どっちも受け付けない感じだった。
不倫がどうこう以前に、女としてじゃなく人としての品性捨ててるおばさんが「ありのままの自分を、みんなが憧れる素敵な男性が愛してくれる。それをきっかけにどんどんきれいになる」なんて夢見すぎ。
ありのままで愛される少女漫画の主人公は、派手じゃないけどがんばってる子。
最低限の身だしなみすら整えられないのにその枠与えられても。
そもそもそんな人に完璧な家事なんてできるはずないし、そこまで落ちた人がちょっと頑張ったところで可愛くなんかならないよ。
人は見た目じゃなくて中身!みたいな価値観かもしれないけど、見た目は中身の1番外側でしかない。
最初はりほに「何この子…」って思うとこもあるけどそれは導入部でしかないし、読み進めるとめちゃめちゃ面白い!
途中からサスペンス要素が入ってくるのは好き嫌いありそう。
というか個人的にこの物語にそういうのはあまり求めてなかった。とはいえだからこそ泥沼に堕ちたり這い上がったりする姿も描けたのかな。謎解きよりも真央や姉妹の内面とかもっとみてみたかった。
もっと見てみたいと思えるのは面白いからなので。
ギャグのテンポ感も良いし箸休め的な軽めのキャラたちも愛くるしくて、課金して読む価値アリアリでした!
1話も短いし内容も薄いし、無料まだ残ってるけどもう良いかな
男性医師がしたり顔で女性の尊厳を語るような描写の中に敬意や愛情が感じられなくて嫌な感じ
こうした題材を扱うなら病気や死亡原因そのもの以上に、“人”へのリスペクトを持って描いてほしい
流行りの転生モノですが、メシマズ世界に転生したので現世の普通の食べ物で無双できるっていうだけの他者下げ設定。
ただただ料理してるだけで、異世界であることは(普通の料理に感動してくれる以外に)特に意味を持ちません。
ほのぼの日常マンガが好きな人には良い?
絵柄はローティーン向けって感じかな?
無料分だけ読みました。
定番の氷の王子溺愛ものなんだけど、とにもかくにも絵が拙い。
目が大き過ぎたり寄りすぎてたり、手の大きさなんかもアンバランスだったり。
火傷させるために貴族のお嬢様が持ち出したのがヤカンっていうのも失笑。
そもそもの虐めもそれを助けない実父も主人公を不幸にすることが目的になりすぎて、物語として説得力を与える理由が設定されてないからあまりにも不自然。強引でも良いから何かしら設定をつけてあればもう少しマシだった気がする。
今時こんなあからさまな職場ないやろ
と思うんだけど、意外とあるみたいだから高評価なのかな
個人的には昭和かよって感じで引いてしまうけど、そういう職場にいる人なら共感できるのかも?
あと、ダサいと笑われても自分の好きを貫くならそれはそれで良いけど、ダサいのは事実だからなあ…笑う方をそんなに悪者にするのもなんだかな
年下高校生のツンデレドS彼氏にきゅん♡てことなんだろうけど、人の気持ちやTPO考えられないただの身勝手な子どもにしか見えない
男もだけど、主人公も欲情しすぎで流されすぎ
絵は嫌いじゃないけど、脳内そればっかりかよ…ってなってきてギブ
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ママ、やめます~余命一年の決断~