4.0
主人公がいきなり痩せてかわいくなってというとんでもないお話で楽しめます。
まわりの人たちの態度が一変してしまうのは残念に思いますが、ちやほやされても変わらない主人公は好感が持てます。
一体誰と恋愛に発展するのか、もしくは恋愛とは別の結末があるのか、予想しづらくワクワクします。
-
0
4590位 ?
主人公がいきなり痩せてかわいくなってというとんでもないお話で楽しめます。
まわりの人たちの態度が一変してしまうのは残念に思いますが、ちやほやされても変わらない主人公は好感が持てます。
一体誰と恋愛に発展するのか、もしくは恋愛とは別の結末があるのか、予想しづらくワクワクします。
自分磨きや、幸せをつかむことに一生懸命な菜乃花がかわいかったです。
女の子には嫌われるタイプかも知れませんが、根が素直だし言っていることもなるほど!と思えるし、ほんとに悪気がないから許されてるんだなぁと思います。
ハルちゃんにとにかく癒されます。
穏やかででも芯はしっかりしてて、相手の気持ちをちゃんと考えてくれて。
しかもお菓子作りが得意で。
いい彼氏だなぁと思います。
個人的には田巻がキャンキャンわめいててツボでした。
主人公二人が過去に向き合いながらお互いを受け入れていく過程がゆっくりと進んでいきます。
初めの印象と違って律希がどんどんかっこよくなっていって、すみれは救われたな、と思います。
残念なのは、人物の顔がよく似ていて(特に男性)見分けが大変なのと、とても丁寧に描かれているかと思えば突然雑に思えるような絵になったりしていることです。
もう少し人物の違いをはっきりさせ、すべて同じ作風で描いてもらえたらと思います。
ヒーローは子どもの頃の虐待でひどいトラウマから情緒不安定に。
ヒロインは優秀な家族ばかりで劣等感を持っている。
それぞれ抱えるものは違うけれど、最後は認めあってハッピーエンドでよかったです。
ヒロインのお父さんも二人の関係をもっとかたくなに反対するかと思いましたが、すぐに認めてくれたのは意外でした。
ヒロインが気持ちをかき乱されて歌に集中できない時は「あー、またウジウジ系のヒロインか・・・」と思ったけれど、終盤はバシッとヒーローに意見していてスカッとしました。
胡散臭いと思っていたマックスが、意外にいい仕事していてこの作品に欠かせない人物だなと思いました。
ミステリー要素が強く、レクシーに降りかかる災難にハラハラしました。
リチャードは思っていたよりレクシーを愛していて予想を裏切りました。
グレッグ とメリッサについても悪者なのかそうでないのか・・・
予想しながら読むと楽しめると思います。
ゲールが昆虫の研究者のため、シェリーとの会話の中で昆虫の話がよく出てきます。
興味深くはあるのですが、内容が固くて文字も多く、気楽に読みたい人は途中でイヤになるかもしれません。
昆虫の話を飛ばして読むならば、身なりを気にせずヤボったいゲールがシェリーに出会ってどんどん洗練されていく様子を楽しめると思います。
愛すること、愛されることを知らなかったゲールが考えるよりも先に行動するほどシェリーを愛せてよかったです。
クセイ国の王として生きてきたザフィール(サヴィアン)が、突然自分の本当の正体を知った時の絶望感は大きかっただろうな、と辛くなりました。
信じたくない思いや元のクセイ王にも戻れずライラと結婚もできず・・・これまでの自分を否定されたように感じたのだろうと思います。
切ない。
でも最後にはライラと共に生きる道を選び、ハイダル国民にも受け入れられてよかったです。
アクマルがとにかく素晴らしい側近。
アクマルがいてくれたら安泰まちがいなし。
ルークがレオニーに冷たくする理由も、伝記を書かせたくない理由もなんとなく想像できたものの、納得できました。
レイチェルはずっと前から自分の身体のことを知っていて、回りくどいやり方ではあったけれどルークと父親を会わせたいと思ったんだなと思うとホロッとしました。
イライラする登場人物がいなくて、スラスラ読めました。
シンシアとグレアムの結婚にはもっと大きな秘密があるのかと思いましたが、それほどでもなかったかな。
シンシアがお屋敷を相続した理由は意外だったけれど、とてもほっこりしました。
リックもとても素敵な男性で、シンシアとお似合いでした。
私がモテてどうすんだ