4.0
美人なのに控えめで、男性から好かれそうなヒロインでした。
ナニーとして雇っている先輩女性が典型的な自己中で、結婚しているにも関わらずいい男には色目を使うタイプでイライラしました。
いつも思うけど、疑わしいことや抱えている問題は早く打ち明けたらこじれないのに。
-
0
5253位 ?
美人なのに控えめで、男性から好かれそうなヒロインでした。
ナニーとして雇っている先輩女性が典型的な自己中で、結婚しているにも関わらずいい男には色目を使うタイプでイライラしました。
いつも思うけど、疑わしいことや抱えている問題は早く打ち明けたらこじれないのに。
とても紳士でかっこいいおじさまでした。
バリバリのエリートだったのに偉ぶらず、地方公務員それも害虫駆除や野良猫の対応など人の嫌がる仕事を文句ひとつ言わず丁寧にこなしていて素敵でした。
自分の意見も強引に通さず、そっと見守るタイプ。でもダメだと思うことは曲げない。
頼りなく感じることもあるけど相手を大事に思う気持ちが大きいからだと思いました。
素敵なイケオジです。
結婚をお金のムダ遣いだと頑なに否定していたジャスティンが、少しずつ恋愛に心を開いていくのが素敵でした。
冷たい男性かと思いきや、結構最初から優しさが見えていたように思います。
絵を描かれた先生の独特の雰囲気が作品全体をふんわり優しいものにしていて、情けなかったり頼りなかったりする部分も可愛いげがあって心穏やかに読めました。
独特の世界観がある作者さんだなと思いました。
内容も絵も大人の女性向きだなと感じました。
大人になってから知る「はじめて」を意識したことはあまりありませんでしたが、大人になったからこそ感じたりその意味を考えたりする「はじめて」があるんだなと考えさせられました。
絵がきれいで特にヒーローの先生がとてもかっこよかったです。
少し回りくどい感じはしましたが、ヒーローがヒロインを好きだと自覚してからまっすぐに想っていて安心して読めました。
勘違いや思い込みは多少ありましたが、イヤな登場人物はいないのでストレスフリーです。
お互いに身分、正体を明かさないまま惹かれ合ってしまう少し切ないストーリーです。
ヒーローが優しく、強引すぎないのがいい。
個人的にヒーローの双子の妹が好きでした。
ヒロインがほんわかしている割にしっかりしていてよかったです。
兄のような、家族のようなノエルを放っておけない優しさもありました。
ヒーローは最初紳士的で理性も持ち合わせていて好感がもてる男性でしたが、終盤は感情むき出しで、イメージダウンしてしまいました。
地味でガードが固く、恋愛対象にはならないと思っていた秘書がひょんなことから恋人役になることになり、その美しさに驚いて自分の気持ちに気づいていく・・・といったよくあるストーリーです。
まさか、と思いながらもヒロインが気になってしまうヒーローがかわいかったです。
ヒーローやその一族と一緒に暮らすうちに、ローマに帰るよりもこのままの生活を送りたいと思うようになったヒロイン。
人のあたたかさを感じられてよかったなと思います。
考え方や人への接し方も変わって素敵な女性に変わったなと思いました。
頭が固かったヒロインが、徐々に理性の殻を破って本能や自分の気持ちに素直になっていく過程がよかったです。
ヒーローもヒロインも出会った時から感じるものがあったなんて素敵です。
ヒーローは女ったらしになってほしくなかったなぁ。
少し残念です。
でも、ヒロインに気持ちをぶつけたら今の関係が壊れるのが怖いという心情はよくわかりました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
情熱の系譜