3.0
懐かしい~。
昔りぼんで読みました。
ヒロインが髪につけてるこのカーラーに憧れて同じものを探し毎晩巻いて寝てました。
矢沢せんせいはこの頃から本当にイラストが綺麗ですよね。
この時代のりぼんは名作揃いで今読み返しても全然古さを感じさせません。
むしろ昔の漫画のほうがストーリーの質が高かったような気がします。
-
0
15923位 ?
懐かしい~。
昔りぼんで読みました。
ヒロインが髪につけてるこのカーラーに憧れて同じものを探し毎晩巻いて寝てました。
矢沢せんせいはこの頃から本当にイラストが綺麗ですよね。
この時代のりぼんは名作揃いで今読み返しても全然古さを感じさせません。
むしろ昔の漫画のほうがストーリーの質が高かったような気がします。
昔原先生の表紙のイラストの可愛いらしさと美しさにひかれ初めて買ってもらったのがなかよしです。
作品は虹の伝説でした。
今回原先生の名前を見つけ懐かしくて試し読みしましたが、昔とは絵のタッチが変わってますね。
30年以上経ってるわけだし当たり前か(笑)
女心の悲しさを巧く描いた作品で面白かったです。
お試し以外も読んでみようかな。
まずこのイラストがとても好きです‼
ストーリーとしては伯爵と双子のヒロインのファンタジー。
中世とか歴史とか好きな人には絶対にオススメです‼
昔から大好きな作家さんです。
この作品は読んだことがなかったので購入しました。
お迎えのために宝くじを当てるとか発想が面白いですね。
子供の頃から大好きな作家さんです。
曽根まさこ先生は猫が好きなので時々可愛い猫が出てくるのも愛猫家の私としてはキュンとします。
子供の頃から大好きな作家さんです。
この中に出てくるストーリーはどれも読んだことがなかったので購入しました。
皆さんも書いてますが私も子供の頃から大好きな作家さんです。
曽根まさこ先生はハッピーエンドもいいけれど、やっぱりこういう少し哀しい結末を迎えるストーリーのほうがより魅力を感じます。
美内先生と言えばガラスの仮面があまりにも有名過ぎますが何気に他の作品も面白いんですよね。
これはホラーで子供の頃読んでからしばらくデパート行くのが怖くなるほどトラウマになりました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
マリンブルーの風に抱かれて