4.0
邪竜と見せかけてチキンハートな草食の竜と
生贄に捧げられた可愛そうな女のコ…と見せかけたバーサーカー←
思い込みの激しさといいなんかみててずっとひやひやしちゃうw
-
0
8930位 ?
邪竜と見せかけてチキンハートな草食の竜と
生贄に捧げられた可愛そうな女のコ…と見せかけたバーサーカー←
思い込みの激しさといいなんかみててずっとひやひやしちゃうw
読む中でサスペンスかなにか?かと思うようなぞわっとする感じがあります
読んだとき最初ホラーだと思いました←
誰かが恵まれている部分と欠けている部分を持っていて、それさえあれば…とそれを奪えるのが口紅…
累を見ていると、同じではないけど、似た感情は持ったことがあるなぁ…と感情移入してしまいます
ただ、ラストが…見た目の醜さ故に身内に拒絶され回りには虐められてきて、少しは何らかの救いはあるのかな?と思ったけど、なんというか…ある種どん底に突き落とされたまま幕引きになってしまうのが、なんかつらい…
表紙は可愛いし、パッと見ほのぼのな場面も確かにあるけど、基本的には戦争ものなので残酷な描写が多々あるので、閲覧注意です
世界を行き来できるのは中々みなくて面白いなと。
あと、ミツハちゃんがめちゃくちゃ逞しい…山菜採りで周り包囲されてるのに気付いた時の冷静な判断とか、ひょんなことから現世に戻っちゃう分けただけど、状況打破の為にはってテキパキと準備してて…18歳にしてはなんか達観してるというか
漫画の存在はSNSなどで知ってましたが、読むのは初めてでした
独り暮らしじゃないが故の昼食と夕食のメニュー被りとか、子持ちが故のお家カレーは甘口とか、所々に散りばめられていてある種のリアリティーがありますw
主人公がヒロシだからこそある程度の設定が頭にあった上でするする読めてしまいます
仕事とかでつらくても何か楽しみを持ってるっていいな~と。現地やお店で食べるのが一番美味しいのは確実ですが、現地にいけなくても楽しめるのはお取り寄せの魅力ですね♪
言葉遣いや絵柄には好みが別れるかもしれませんね~ネットスラングに近い言葉遣いは見慣れてるのでそこまで気にしてなかった…
それよりなにより…お姉さんが…ちょっと無理……
王道のファンタジーって感じです
王様なんかよりも主人公と主人公の部下の方がよっぽど…なんて思ってしまった
お姫様も、可憐なだけじゃないのもなんかいいなぁ
職業の選択肢がヤバすぎる…w
でもバレて目立ちたくないならその選択肢にもなるのか…と言うか、なぜそのラインナップにその商人が並んでたのかがまず謎で…(; ・`д・´)
でも大賢者とか勇者とかだとダラダラ出来ないだろうから、結果的に選ばなくて良かった…んだろうか…?
でも元々チート感があるし、目立つのは時間の問題な気もする…w
まだ読みはじめなので先が楽しみ
広告でちらほら見かけたことあって気にはなってました
転生先から能力持ったまま戻ってきて~は見たことあるけど、能力貰うだけ貰って置いてきぼりは始めてみましたw召喚前にくれるのも良心的と言えば良心的…?w
確かに教室は四角で魔方陣は円形が多いから、起こりうると言えば起こりうる…のか…?(; ・`д・´)
主人公の厨二感もよいです。
まだ読み始めなのですが、テロリストに関する諜報活動(?)の取引材料が有名店のラーメンって言うのもw
絵が微妙な感じかなぁ…とも思いましたが、妖や妖の住まいの雰囲気としては寧ろアリな気がする
ストーリーも不思議だけど、葬太郎も不思議な性格ですね
怖いもの知らずと見せかけてやっぱり恐れはあったんだなーとか、変に度胸があるのは家系の事情故の育った環境もあるのかしら
でも不意打ちで粘液ベチョーは御勘弁(ノ_・、)
絵の好みは別れそうだけど、不思議な感じは嫌いじゃないです
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定 ~やだこの生贄、人の話を聞いてくれない~