5.0
綺麗
連載物なのに、とても丁寧に描いています
絵が綺麗すぎて、漫画じゃないみたい
子供の頃は、この作者の漫画は大人びていて、人物が細すぎて、キャラが濃いってイメージでしたが、大人になって読み返すと、人気ある理由が分かった気がします
心理描写も上手です
-
0
15064位 ?
連載物なのに、とても丁寧に描いています
絵が綺麗すぎて、漫画じゃないみたい
子供の頃は、この作者の漫画は大人びていて、人物が細すぎて、キャラが濃いってイメージでしたが、大人になって読み返すと、人気ある理由が分かった気がします
心理描写も上手です
ちょっとギャグ要素が時折強いので、違和感あるときも
登場人物も、何だかんだで軽いノリなので、辛気くさくない
ありきたりな話ですが、悪くないと思います
大人が作った社会に抗えない子供たちの悲しい物語
淡白な絵や断片的な文章の中に、必死にもがいて生きようとする子供たちの葛藤や皮肉、不安が垣間見えます
自分の存在意義を問う作品
登場人物全員に、綺麗でない部分があり、それが人間らしさを表している
事故で記憶喪失した所から始まりますが、この主人公は断片的ではなく、今まであった、すべてのことを覚えていないので、こちらもすんなり受け入れることができました
良くある、恋人のことだけ忘れたとか意味不明な展開ではないので、読者も一緒に物語を進んでいく感じがします
多少、性格や行動が荒いキャラが多いのに、ストーリーは本当に丁寧に描いています
主人公の心情や、周りの困惑など、巧く描いてます
どちらかというと、全体的に暗い作品
ロキが、ある意味、一番存在感あります
最後は、駆け足で終わった感がありますが、色々と考えさせられる作品でした
だらだらしていなくて、テンポ良く進みますが、内容が内容なだけに、もう少し、ゆっくり丁寧に描いても良かったんじゃないかとも思います
もっと続くと思ってましたが、これはこれで、良かったのかもしれません
初めは、関西弁ということに驚きましたが、とても自然で、笑える要所もあり、良かったと思います
正直、主人公は、小学生並の頭というか、自己中心的で、相手を尊重することが出来ていない
勢い任せで、先生が引っ張られてるけど、そもそも、主人公は、本当に先生を好きなんだろうか??
格好良くて、年上の男性のギャップ萌えみたいな感じにしか見えない…
先生自体は、お人好しで涙もろくて、良くある格好いい先生役ではなく、どちらかというと弱い大人
悪い人では無いが、常識的ではないかな?好感は持てますが
主人公より、友達の男の子の方が、主役晴れるんじゃないかっていうくらい、好感持てます
この主人公の何が好きなのか理解できないくらい、めちゃくちゃ主人公に尽くしてます
主人公には全く好感持てませんが、二人がとても好感持てるキャラなので、とりあえず読んでます
タイトルからすると、恋愛感情が芽生え、両思いになるまでの過程の話だと思っていたのですが、結構あっさりというか、正直、どこで両思いになる場面があったのか…薄い感じがしました
もう少し、丁寧に描いて欲しかったです
多少、ヒロインが黒く見えてしまいますが…天然といえば天然なんだろうか…
ほんとは純粋な九条くんが、いい味出してます
ヒロインが好きになれない…
あまりにも自意識過剰で身勝手な思い込みが激しく、確かに、こんなんでは、好きになってくれないでしょうと思っていたのにやっぱり、な展開
ギャルっぽい絵も、好きになれない理由
テンション高く、ギャグありの恋愛漫画好きな方には、良いかもしれません
特に大きな展開もなく、普通の学校生活を描いた作品
進展はかなり遅い方だと思います
主人公が乙女チックなので、男性目線って感じがしませんが、ドライなところもあり、お互いに干渉しすぎず、恋愛事も、あくまで見守る感じ
ほのぼのする作品です
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
Paradise Kiss