4.0
無料分(10話)まで読みました。
舞妓さん達の普段の生活ぶりが垣間見れて楽しいです。
キヨちゃんはある意味夢破れてしまったわけですが、まかないさんというお仕事にちゃんとやりがいをみつけて、イキイキと働いている姿が魅力的です。
-
0
48439位 ?
無料分(10話)まで読みました。
舞妓さん達の普段の生活ぶりが垣間見れて楽しいです。
キヨちゃんはある意味夢破れてしまったわけですが、まかないさんというお仕事にちゃんとやりがいをみつけて、イキイキと働いている姿が魅力的です。
戦国の世の有名人達が入れ替わり立ち替わり登場して面白いです。多分作者も楽しみながら描かれているのではないかと。長いお話なので、気長に読み続けます。
裏顔という良くないイメージのタイトルですが、実際の内容は、家庭の内でも外でも一生懸命頑張っている女性達のお話でした。色々な介護の形が出てくるので、勉強にもなります。タイトルと表紙絵で損をしていると思います。
最後は納まるところに納まった感じで良かったです。薫子さんももう少し丸くなって(笑)、幸せになって欲しい。
オリヴィエの語ったハムスターの話が、何だか凄く共感できました。
駄菓子、いいですね。今どき何十円で買えて、色々楽しめるってスゴいこと。なくならないで欲しい。知らないものもたくさん出てきて、食べてみたくなりました。
ペンギンなのに自立(?)していて、京都府民に愛されながら日々を過ごしているちとせちゃん。人語を話せるわけではないところが何か新鮮です。色々謎過ぎる設定ではありますが、好き☆(笑)
若い頃はそこそこ高い山に連れて行ってもらったりもしましたが、最近は体力も衰え、とんと登山はご無沙汰です。
山の清々しい空気感を思い出させてもらえて、なんだか懐かしい気分になりました☆
絵柄が昭和レトロな分、ちょっと怖さが倍増です。でもお話自体は他の方もレビューされている通り、わりとさっぱりした感じでした。
無料分を読みました。怖い話かな?と思いきや、登場人物が脇役も含めて基本よい人ばかりで、なんかほっこりする読後感でした。絵も綺麗で読みやすかったです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
舞妓さんちのまかないさん