4.0
待望の続編
吉祥寺シリーズの待望の続編です。
出てくる登場人物も年老いて話の内容に重みが出ます。他人事とは思えない話にドキドキです。
-
0
36315位 ?
吉祥寺シリーズの待望の続編です。
出てくる登場人物も年老いて話の内容に重みが出ます。他人事とは思えない話にドキドキです。
社長との玉の輿、寿退社のはずが相手は詐欺師だったという話です。無職になりつつもなかなか仕事が決まらずぎすぎすした生活になるも周りの人の温かさに支えられて成長する主人公が素敵です。
教員を続けていくなかで貧困にあえぐ子供たちの存在が浮かび上がって来て、読んでいて辛くなりますが、これが現実なのだと知らされました。
実家でパラサイトシングルしながら漫画家を続けてる主人公が実家の財政危機に直面しながらも右往左往しつつ、生きていく術を探しつつ生き抜く姿に感動しました。
モラハラ夫からの経済的自立を描いた作品です。お金を稼いでも夫からの呪縛からは逃れられない恐怖を感じました。最後の結末が怖かったです。
前作のヒットからの二作目。共働き夫婦の意識改革漫画です。なかなか変わろうとしない男に渇をいれる主人公が最高です。
南Q太先生の短編集は絵も話も完成されていて素晴らしいです。何年たっても読み返したくなる素敵なお話です。
重いテーマに対してかわいい絵柄で読みやすいです。どの作品も外れがなくて読みやすいです。早くまた新作が読みたいです。
ターミナルケアを目的とした終末期医療のお話です。高齢者の最後を看とる看護師はどうあるべきか、どう働きたいかを問う作品です。
夫が全く働かないということはお金が入ってこないと言うだけでなく、家事もせずゴロゴロして、家庭に負担をかけるという始末。
結局は離婚になるんですよね、こういう夫は
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
それでも吉祥寺だけが住みたい街ですか?