5.0
怖いけどハマってしまう
基本的にホラー系の話は怖くて避けているのですが、ゴーストハントシリーズだけは、ついつい読んでしまいます。単なる心霊話だと、モヤモヤした終わり方が多いイメージですが、ゴーストハントは、ミステリーとして成り立っているので、心霊の話だけど、ちゃんと結末が納得出来るのでスッキリします。それでも、夜に読むのは怖すぎるので、怖がりな人は昼間に読むことをオススメします。
-
0
66790位 ?
基本的にホラー系の話は怖くて避けているのですが、ゴーストハントシリーズだけは、ついつい読んでしまいます。単なる心霊話だと、モヤモヤした終わり方が多いイメージですが、ゴーストハントは、ミステリーとして成り立っているので、心霊の話だけど、ちゃんと結末が納得出来るのでスッキリします。それでも、夜に読むのは怖すぎるので、怖がりな人は昼間に読むことをオススメします。
普段は見えない警察官の姿を見ると、「警察官もサラリーマンなのね〜」って親近感が湧いてきます。
コミカルな話は、笑いを堪えられないほど面白いし、シリアルな話は涙無しには読めませんでした。
特に守護天使の回で、ひき逃げされた桜を必死に助けようとする鬼瓦さんのシーンは、何度読んでも泣いてしまいます。
こちらと、同名作品がもう一つあって、2作品とも無料分を試し読みしたのですが、こちらの方が絵が好みだったのと、話のテンポも好きだったので、こちらの作品を全話購入してしまいました。
この作品は、悪役がいないのでイライラしないし、謎解きとしてもすごく面白いです。
唯一、悪役か?と思った羅漢も、実は娘想いのパパで、鳳仙との恋愛も切ないけど最後には会えて良かった!
主人公猫猫と壬氏さまの恋の行方も気になるので、早く続話出ないかなぁと楽しみにしています。
学生時代に友達から貸してもらって、全巻一気読みした記憶があります。
後半の有馬の闇の部分が深すぎて、ちょっとツラくなってしまったのですが、最終的にはハッピーエンドだったので良かったなぁと思いました。
爽子と風早くんの恋模様が、本当に甘酸っぱいというか、お互いの気持ちが伝わりそうで伝わらないもどかしい感じとか胸キュンポイント満載で本当に大好きな作品です。
現役女子高生をかなり前に卒業した私は、2人の恋模様だけではなく、爽子とちづちゃん達の友情物語にも、ちょっとウルッとなりました。
私もこんな青春したいな~なんて思いながら、読み終わるとすごく心が洗われて、忘れかけていたピュアな気持ちを取り戻せます。
もともとミステリー作品が好きで、色々と読んでいるのですが、久々に「面白い!続きが気になる!」と思った作品です。
他の人のレビューにもありますが、古畑とか相棒みたいに主人公が良い意味でクセが強いキャラなので、犯人を特定するまでの課程もめちゃめちゃ楽しめます。
新幹線で出会った絵手紙の話しとかも、初めは、ほのぼの暗号解読ストーリーかと思いきや、最後の最後でゾクッとする真実が待っていて、思わず「やられた!」と心の中でつぶやきました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
悪夢の棲む家 ゴーストハント