5.0
ヴァンパイア
ヴァンパイア、ポーの一族!麗しの美しき世界。
文庫本は変なところから始まりますが、こちらは単行本をデジタル化したものなので、お話が順番に出てきます。
エドガー、メリーベル、アラン、ホントにきれいで、大好きです。
-
0
72975位 ?
ヴァンパイア、ポーの一族!麗しの美しき世界。
文庫本は変なところから始まりますが、こちらは単行本をデジタル化したものなので、お話が順番に出てきます。
エドガー、メリーベル、アラン、ホントにきれいで、大好きです。
ガラスの仮面、40年以上経っているのに?まだ未完の作品です。演劇をやってる人なら必読書でしたが、話が長くなって、だんだん、その効果が薄れてきてる気がします。時代設定に無理がきてます。でも、ずっと読みつがれてほしいです。
懐かしい。小中学校時代に読んでました。せあらの頑張りやさんな所が良かったです。あと、小春ちゃんと二階堂君の可愛いカップルも好き。あやのさんは苦手です。
懐かしいです。中高生の時に単行本を読んでました。それで満月の夜に紅茶をかざして、ホントに王子が現れたらいいなぁって思ってやってみました。それから、この漫画のお陰で紅茶にも詳しくなれました。紅茶の知識は大人になってからの方が使えます。とすると、中高生の頃に、この「紅茶王子」を読んでいた私は、ただ単に物語の夢に浸かっていたわけではないようです(笑)。「楽しく学べる」的な、一石二鳥のお話です。
これも懐かしい漫画。デジタル化、ありがとうございます。
古代のオリエント。それもただのタイムスリップじゃなくて、主人公のユーリが国の王妃(始めは側室)となって活躍するという。それに、ヒーローの、カイルがカッコいい。実際のカイルは、奥手気味だったそうですが、そういうことは脚色して、古代オリエントに生きた人物を生き生きと描いて、さらに、現代の問題を古代から問うてる感じが、素晴らしいです。
それから、たくさん出てくるキスシーンやエッチシーン。この漫画を単行本で読んでいた当時、中高生だった私は、めっちゃドキドキしながら読みました。
今も、もう大人で色々と経験済みだけど、やっぱりドキドキします。カイルの手つきが、たまらなく、カッコいいです。
懐かしい!。昔、ハマって読んだのが、こうしてめっちゃコミックで読めるなんて、有り難いです。普通のマンガ本をデジタル化して下さり、コマ送りも見やすくて、ホントにありがとうございます。
そして何より、BASARAと言えば、このタタラが活躍するこの話です。戦国BASARAとかバサラとか、他にも似たタイトルの漫画が出でますが、私にとって(というか、我々の世代にとって)、BASARA=タタラ(更紗)なんです。
一気に読んで、また、この世界にどっぷりハマってます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ポーの一族