5.0
今いちばん
ハマってる漫画かもしれません。
物語の結末が分かっているので、切ないです。
みいちゃんのような子は実際にいたらイライラするかもしれませんが、山田さんはみいちゃんに救われている面もあると思います。
-
0
11568位 ?
ハマってる漫画かもしれません。
物語の結末が分かっているので、切ないです。
みいちゃんのような子は実際にいたらイライラするかもしれませんが、山田さんはみいちゃんに救われている面もあると思います。
立野真琴先生の作品の中でも好きな作品です!
読んだのいつ頃だろう…インターネットも既にあった頃だと思いますが…
カナンが魅力的で好きでした。
シン•仮面ライダーは映画を見ましたが、この漫画は、序盤、ショッカーのキャラを映画にはない場面で掘り下げています。特にサソリ姐さん。とても魅力的なキャラになってます。
プラーナやパリハライズがどんなものかよくわかりました。
ストーリーも満点です。そしてP国のラファウがポーランドのラファウとして再登場し、後進の礎となるところにゾクゾクしました!
面白い!
主人公が52歳の割に老けて居るのが気になりますが、仕方ないのかな…
アシスタントなしで描いているのが驚きです。
アニメ化もたのしみです。
面白いです。
最初はヘタリアっぽいのかな?と思いましたが、歴史を織り混ぜつつ、現在の国際情勢をうまく扱ってるなと思いました。
一歩間違えれば炎上か際どくなりがちなテーマを、絶妙なバランス感覚でエンターテイメントに仕上げています。
全員イケメンなのも良いですね。
一見すると、元テロリストとは思えない主人公が、淡々と人を殺していく描写と、何も知らない人たちとの平和な生活の落差に、冷え冷えとしたものを感じつつ、主人公が戦場に戻るまでのカウントダウンと、主人公の台詞に微妙にひらがなが入るのが上手い演出だと思いました。
最後に、何を思って戦場に戻るのか、目が離せません。
表紙からは想像の付かない展開でビックリしました。
表紙の絵が苦手で、読まずにいたのですが、損してました。
面白いです。
主人公とゲームの組み合わせが意表を突いていますし、
主人公の一本筋が通った性格も良いです。
作画は、スペイン在住の方とのことで驚きましたが
細かい描写にやや不自然なところがあるものの、
言われるまで気づかないレベルですし、
日本の風景の空気感が、よく表現できていると思います。
すでにTwitterで読んだのですが、課金して買っちゃいました。絵とか上手いこと原作に寄せてて無理なく読めますし、何より内容が面白いです。
元ネタの漫画を全て読まなくても十分楽しめます!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
みいちゃんと山田さん