4.0
安さんの絵が好きなので購入。
何度もリリにイライラして途中で、もぅ持丸さんとくっついちゃえば?って思ったけど最終的にハッピーなエンドで良かった(*´∀`*)
ニャンズの心の声(?)が好き。
-
0
1585位 ?
何度もリリにイライラして途中で、もぅ持丸さんとくっついちゃえば?って思ったけど最終的にハッピーなエンドで良かった(*´∀`*)
ニャンズの心の声(?)が好き。
社長が人間なのか人間じゃない何かなのか結構悩んだ(・ω・`;)
人間じゃない雰囲気出し過ぎてるんだけどGPS付アクセあげてるから人間なのか?って。
人間じゃない何かだったらGPSなんか使わんでも妖力(?)で解るだろうし。
結果的に普通の人間だったんだけど。
…いや、普通ではないんだけども。
最後は普通に幸せに暮らしてたけど完結がいきなりきて拍子抜けした感はあるかな。
主人公ホノカとノゾミの死んだ妹が瓜二つで区別が付かない時が多々あった。
主人公が危機感無さ過ぎでビックリイライラ…
犯人解って動機も解ったけど、しょーもない理由で「えつ?」てなった。
でも今の世の中こんな人も居そうだなってちょっと思った。
実写化の映画で知って無料だったから読み始めた。
最初は自分的に面白かったんだけど最後のほうはわけわかんなくて…
どうなったの?て感じのまま終わってしまった( ŏΔŏ ;)
消化不良。
絵が綺麗&無料だから読んでみた。
が、継母が胸糞悪過ぎてイライラが止まらないし「嗚呼…」てなる。
父も頼りないってゆうかダメ男でクソ。
最後どんな感じになるのかなーって思ってたけど何かアッサリってゆうか駆け込みってゆうか…。
継母が普通に暮らしてるのが腑に落ちない。
精神病棟に入ってほしかった。
義弟も普通に母に会ってるし。何故?
34話のお釈迦様の贈り物の話が1番良かった。
本編のハニーレモンソーダが無料だったから何となぁ〜く読み始めたら見事にハマっちゃって大変(笑)
本編が完結してからサイドストーリー読もうと思ってたけど我慢出来んかった(´-ω-`)
個人的に桐生が凄く好き。
最初、本編でクールっぽい感じのキャラだと思ってたけど途中からいきなり「ゆるちゃん大好きキャラ」になっててビックリしたけど、そこから桐生好き(笑)
ゆるちゃんにだけ甘い感じ凄く好き。
ゆるちゃんへの愛が変態チックなの凄く好き(笑)
サイドストーリー読んで更に桐生好きになった(。・ω・。)
本編の修学旅行辺りまで読んでれば、このサイドストーリーも楽しく読めると思う。
欲を言えば高嶺のサイドストーリーも読みたい。
でも高嶺は本編の高3文化祭辺りでもまだ謎だらけだから無理か(´・д・`)
イケメン金持ちエリートだからストーカーでも許されたわけで…
要するに自分のタイプの相手だったら何されてもOK的な…(´-ω-`)
ストーカーされるくらい愛されるって凄いしストーカーするくらい誰かを好きになれるって凄いと思うけど現実的に考えたらイヤだなぁ。
最初は超冷たかった専務が急にデレデレ甘々になったのが私の中で謎のまま話は進み、あっとゆうまに完結した感じ。
専務のキャラが最初と違い過ぎて…。
最後は専務の妹杏子の話で締め括られてます。
広告で見て気になったから読み始めてみた。
主人公クロエの元旦那がクソ。
でもアッシュに買われてクロエの人生180℃激変したから良かった。
途中からアッシュの正体が幼少期のクロエ宅に居た子っぽいなーって思ったけど…
クロエ宅に居た子は女の子でアッシュは男だし…どおゆう事?って思いながら読んでたら漫画の世界のミラクル( ゚д゚ )
クロエとアッシュの間に産まれた双子の顔がゲームのプヨプヨに見えて仕方ないのは私だけなんだろうな…(¬_¬)
エマの純粋なとこ?に何度かイラっとして読むの止めようかと思ったけど最後まで読んじゃいました。
ママも人間の世界で普通に幸せに生きてほしかった。
漫画、アニメ、映画全部見ました。
映画は実写だから正直期待してなかったけど予想より良かったし面白かったです。
映画も最後の完結まで続けてほしいと思いました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
リベンジ・ウェディング【マイクロ】