4.0
シングルマザーの大変さはこんなものではないのでは?とか、家事代行の仕事で来てるのに自由過ぎない?とか、多少引っかかっているのですが、面白いです。
-
0
21979位 ?
シングルマザーの大変さはこんなものではないのでは?とか、家事代行の仕事で来てるのに自由過ぎない?とか、多少引っかかっているのですが、面白いです。
過去に放課後デイサービスでアルバイトをしていたことがあり、自閉症の子とも関わってきたのですが、親はこんなにも何も知らない、受け入れることにも時間がかかるようなところからスタートして、私が出会った頃の親子関係にまで成長しているのかな と思うと、もっとできることがあったのでは?と色々考えさせられました。
先生側のガードが緩すぎる気がするのはそういう時代だったのかな?卒業するまで何もしなければオッケー みたいな感覚は、今だとちょっと違う気がしますが、悩みながら頑張っている姿は応援したくなります。
主人公の色が強いのは見ての通りなんですが、その他の登場人物もみんないいキャラしているし、面白いです。
作家さんが好きで期待して読んでます。本当にいそうな、リアルな2人に共感してばかりです。幸せになって欲しいな。
他にあまりないお話で面白かったです。色気があるのも大変なんですね…
途中まで読んだのですが、ゆっくりポイント貯めて続きを読みたいです。
自己肯定感が低く卑屈な主人公 ということでしたが、そこまででもないように感じました。わりと素直で拗らせ感がないので、その設定に疑問は浮かびました。でも登場人物が魅力的で好きなお話でした。
最近多いのかな?と思う、物語の中の悪役に転生してしまうお話です。説明が多かったりで若干ついていけない感じはしました。
アイドルファンの女の子と、ファンが嫌いなアイドルが姉弟になる というお話で、実際にアイドルに興味のある人なら楽しめるのかなと思いました。
大人になってから読んでいなかった少女漫画をまた読むようになったきっかけの作品です。文句なしに良いです!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
おはようを君と言いたい