4.0
無断でキスするというだけで、もうその後どれだけマシに成長しても無理だと思うのですが、中身のないイケメンと恋愛に関心のない女の子という組み合わせが面白かったです。
-
0
21965位 ?
無断でキスするというだけで、もうその後どれだけマシに成長しても無理だと思うのですが、中身のないイケメンと恋愛に関心のない女の子という組み合わせが面白かったです。
主人公の牟田さんの卑屈さに最初のほうでだいぶ嫌になってしまいましたが、葛西くんも牟田さんもタイプは違えど根は素直で、そこは良かったです
そんなテイストのお話では無さそうなのにちょいちょい特殊能力的なものをサラッと挟んでくるあたりに戸惑いましたが、ゆっくり少しずつ関係が進んでいくところが良いです
人生で初めて読んだバレエもの。印象に残っている場面が幾つもあり懐かしいです。その後私もバレエではないけど舞台に進んだので、本番でのピルエットの失敗のエピソードは心に刻んでいます。
ベイビィラブだけ読みました。がつがつしてたせあらの成長した姿が嬉しくて、小春も素敵に成長していて、二階堂と柊ちゃんはあまり変わらず…本編が好きなので読めて満足です。
雫の言動や悩みが中学生らしくとてもリアルで、どこかの町に本当にこんな子が居そうだなと思える物語です。映画も好きですが漫画も同じくらい良いです。
中学〜高校の長編で、登場人物それぞれの葛藤や成長に共感しやすく、面白かったです。少し昔のお話ならではの雰囲気も素敵でした。
懐かしいです。
時代がだいぶ変わったとは思いますが、光希と遊の親たちの結婚観には今でも違和感があり、自分が親になった今は尚更有り得ない気はします。
小学生の頃にりぼんで読んでいた頃には、翠たちの気持ちがあまりわからず、リーゼントも変な髪型としか思っていなかったのですが、大人になって読み返して初めて理解できて面白かったです。
人間の身勝手さなどを考えさせられる、小学生向けにしては重めなお話です。こういった話を難しくなく描かれているのがすごいなと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ばいばいリバティー