3.0
主人公が清々しいほどのおバカで読んでて楽しいです。先生のキャラクターはどうなんでしょう。嫌いでないけど、キュンキュンくるほどの何かはないような気もします。
-
0
23692位 ?
主人公が清々しいほどのおバカで読んでて楽しいです。先生のキャラクターはどうなんでしょう。嫌いでないけど、キュンキュンくるほどの何かはないような気もします。
おかしな人ばかりで面白かったです。気持ちの読めない感じがもどかしく、でもイライラはせず、ちょうどいい塩梅でした。無料分だけ一気に読んだんですが、続き気になるので後々読むかも。
ちょっと現実離れしてるというか、そんなに甘くないよと思う場面も複数あったけど、障害がある人への偏見が強い人が読んだら少し見方変わったりするかもしれません。
懐かしい!最初こんなだったかな〜?意外と覚えてないもんですね…
大家のおばあちゃんちっちゃくて和みます。
私も中高一貫の女子校だったんですが、スクールカーストでどろどろしたのは中学くらいまでだったように思います。高校に入るとみんなだんだん大人になってきてわりと平和だったような。でも、あるよなーこういうの!って思ったり、ちょっと怖かったり、楽しめました。
絵が可愛いと思って読み始めたら出だしからだいぶブッ飛んでました。私はこの手の設定がちょっと苦手だけど、テンポいいし好きな人は好きそう。
当時、確か中学生の漫画家デビューってことで衝撃を受けたんだったような記憶が。見返すと絵も変わってますね。スマホで4コマ漫画読むの初めてでちょっと不思議な感じでした(笑
かなり昔にドラマを観ていたので、懐かしくなって読みました。まだ途中までですが。ドラマとは少し違うんですね。
赤ちゃんポストへの誤解や偏見に繋がったら嫌だなぁと思う反面、なるほど!と思うところもあり、読んでて複雑です。問題提起してもらえたかも。
中学生の頃読んでたので懐かしくて読み始めたんですが、思ってたより内容覚えてないもんですね。こんなシーンあったかなぁ?と考えながら楽しみました。とにかく懐かしい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
センセイ君主