5.0
考えさせられる
自閉症の子を持つ親として、きれいごとだけでは済まされない苦しみがあるのだと改めて考えさせられます。悩みながらも子供と向き合おうと努力する母親の姿に、応援したい気持ちになります。
-
0
145577位 ?
自閉症の子を持つ親として、きれいごとだけでは済まされない苦しみがあるのだと改めて考えさせられます。悩みながらも子供と向き合おうと努力する母親の姿に、応援したい気持ちになります。
他国から嫁いできた妃が国を乗っ取るため様々な策を練っているが、傲慢な態度を取らず、国民に対して愛をもって行動しているところが心地よく読めます。対峙する国王も面白いくらいに墓穴を掘ってくれて、安心して妃のことを応援できます。
バトルのシーンが生々しく、魔物だけでなく人間も切られていくところを見るのはあまり気分が良いものではありません。そういうシーンは言葉だけ読んで絵は流しています。
聖女である主人公の婚約者である王子が自分大好きな性格の悪いやつなだけでなく、王になる器もないお馬鹿さんで、ここまでダメ人間な設定にするのはやりすぎではないかと思うほどです。完璧すぎる主人公との差を出しているのかもしれないけど、やりすぎて現実味がない気がします。
快適な生活を求めた結果、無自覚に獣たちの世界を救っているという緩さがいいです。悪者として描かれている人間と主人公が出会ったらどのようにストーリーが展開していくのか、楽しみです。
巫女の家族は生け贄がどうなるのか真実を知らないまま贄姫を差し出したのに、その後すぐに生け贄は竜の花嫁になるわかった。そんなに簡単にわかるなら、なぜ何年もの間生け贄の真実がわからなかったのかな、と不思議に思った。
異なる種族で寿命が違いすぎる相手とつがいになったら、つがいの寿命が尽きた後何百年もつがいのいない世界を生きないといけないなんて切ないなと思いました。
100人もの師匠が身体に入ってきて、弱々だった主人公の身体がよく耐えられるなと思いました。急激な環境の変化にもすんなり対応できる主人公の精神力がすごいと思います。
無料分の56話まで読みました。未実装のラスボスの意味が分からなかったけど、読み進めるうちに理解できました。突っ込みどころのあるストーリーですが、主人公とラスボスたちの信頼関係がどんどんできあがって、主人公の力になりたいとラスボスたちが変化していくのがかわいいなと思いました。
初めは戦いもないし、軽い感じで読める話だと思いました。主人公の目的がお金稼ぎなので危ないことはしないかなと思っていましたが、だんだんと冒険が始まりそうな雰囲気になってきて、今後のストーリー展開が楽しみです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~