こんな高校生見たことないけどいるのかね
こんな若いうちからスケジュール、ルールばかりに縛られて、しかもストレスでバスに乗り遅れる夢見るとか、本来の自分で生きられずに苦しむタイプだ
良い大学、良い仕事つけても幸せなのかな?
さぼり先生くらいがちょうどいいよ
ほんわかして幸せそうだし      
- 
        
    
      
           0 0
10388位 ?
        こんな高校生見たことないけどいるのかね
こんな若いうちからスケジュール、ルールばかりに縛られて、しかもストレスでバスに乗り遅れる夢見るとか、本来の自分で生きられずに苦しむタイプだ
良い大学、良い仕事つけても幸せなのかな?
さぼり先生くらいがちょうどいいよ
ほんわかして幸せそうだし      
 0
0      
    
      
        えーなんなのか他の人もわからないの?
若い人なら知ってるとか?      
 2
2      
    
      
        悪くないなって言う口癖が
なんだか…
表情がリアルじゃない感じ      
 0
0      
    
      
        オシャレしたらきれいそう
って絵においては
顔全く同じに見えるんだけど      
 2
2      
    
      
        元カノ「別になんでもいいでしょ」
浮気じゃないんだから、と開き直り
何話してたかは言わない
ところがあざといのかも
竹田くんとたまこちゃんは
悪気はなかったから、これこれこーで、と
お互いちゃんと申し開きするのがいい
まぁそれならたまちゃんに
ちょっと元カノと話してくるねと言ってから
会いに行けば良かったかも
久龍さんはわざわざたまちゃんに
心配させるような場面見させて
これまた優しそうでいてあざとい      
 4
4      
    
      
        どっちも正論
まぁお世話になってるんだから
星のやよりずっと安い
エアコン掃除位黙って払うべきとは言え
決める前に先に言って欲しいのも分かる
であればご飯作ってもらったら
材料代+α払うとか
一回の買い物で1回分の材料
買ってるわけでもないだろうから
一律1000円とか…決めておくとか
多めに払ってあげないと
居候させてもらってる方は気配りも大事だよね
自由にしたいなら
もーいっそ同僚みたく
ホテル住まいにしたらいいのでは      
 5
5      
    
      
        毛皮が生き返るような魔法かけられてたとか?
カヒルって重要人物なのね      
 0
0      
    
      
        子どもの学校のクラスの保護者に
いつも口がへの字の人がいて
土屋さんほどじゃなかったけど
キツめの人だった
別に不機嫌じゃなくても口がへの字で
この人損してるよなって思っていたのだけど
ある時自分も鏡見て
口角が上がらない!!って気づいて
必死で表情筋鍛えて上がるようになった
今思うと私もいつも不機嫌に見えてたかも知れない
(特に家族に対してはにこやかにとか気にせず話してたので)
顔も筋肉だから、表情ってクセになる
土屋さんもいい人なのかもだけど
思ってることなんでも言っていいと思ってるのか
基本相手への好意的な気持ちがあったら
もう少し柔らかな表情になるのでは?
お節介だけど      
 2
2      
    
      
        助かってよかった〜
ってそれで終わりかい
話が短くないですか?      
 0
0      
    
      
        謝るからヨリ戻そうよ
ってなかなかの思考回路
自分がチカさんにしたことや
投げつけた言葉とか覚えてないのかな
えみりも、妊娠は嘘だったってすぐバレるのに
よく朝比奈さん狙いとか思いつくなぁ
こういう人たちの思考って全く理解できない
朝比奈さんにはすでにえみりの本性バレてるよね
媚びれば落とせると思ってる思考もすごい
ある意味自己肯定感は高そう      
 3
3      
    
      
スキップとローファー
017話
Scene(7) カツカツのスケジュール(1)