5.0
朝ドラのような清々しさ
作画崩壊を知らない確かな絵だと思います。男性のキャラがそれぞれ違った美しさ…。女性のキャラも魅力的です。
職業物、女性の成長、時代物、少しミステリーという要素が良いバランスでストーリーを構成しています。
言葉遣いは現代語なので堅すぎず読みやすくされてます。
朝ドラで明治維新〜昭和初期を舞台にした物語に近い感覚で読んでます。
-
1
7507位 ?
作画崩壊を知らない確かな絵だと思います。男性のキャラがそれぞれ違った美しさ…。女性のキャラも魅力的です。
職業物、女性の成長、時代物、少しミステリーという要素が良いバランスでストーリーを構成しています。
言葉遣いは現代語なので堅すぎず読みやすくされてます。
朝ドラで明治維新〜昭和初期を舞台にした物語に近い感覚で読んでます。
話の導入部分はしっかり少女漫画です。多少のありえなさはご愛嬌。主人公はしっかりものの女子高生。良い子で可愛いです。周りを固める男性たちは、それぞれタイプの違う優しさを見せる素敵な人たち。出来過ぎですが、それで良いです。それぞれの登場人物が、それぞれの孤独感や寂しさ、人との関わりを通して成長していく、優しい話です。
王子様系ハイスペ男子(高慢)と庶民女子(気が強い)が反発していたのに徐々に惹かれて〜みたいな、ハーレクインロマンス的なのを想像していたら、全然違うww
登場人物みんないい人。主人公(庶民)良い子。王子様良い人。取巻きの四天王(強烈だけど)良い人。
とび散るバラの謎が解明されることはあるのか!?(笑)安心して読める。
中国をモデルにした架空の国の国取り物語で、主人公は亜姫というお姫様です。
昔話のお姫様のように、ステキな王子様に助けられて恋をして〜なんて簡単な話ではなく(ステキな男性キャラは沢山出てきますが)、とにかく戦い抜きます!潰れそうになってもそれでも戦い抜きます。
恋愛要素も充分に満足できる作品で、いろんな意味でドキドキ・ウルウルですよ!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
日に流れて橋に行く