2.0
そんなにタワーマンションって
上階だと特別なんですか?
しかも名前も○階の○○さん、だって。
家族に、もやし炒めしか出せないぐらい
ランチ行かなきゃいけないなんて、
そんなのおかしすぎる。
-
0
7063位 ?
そんなにタワーマンションって
上階だと特別なんですか?
しかも名前も○階の○○さん、だって。
家族に、もやし炒めしか出せないぐらい
ランチ行かなきゃいけないなんて、
そんなのおかしすぎる。
スッキリしたー!
っても内容は本当に最悪で、
自分だったら関わりたくない感じ。
藍子みたいなどっちかが居ないときに
ありもしないこと話しするひと、
小学生みたいだけど、
大人になっても、いるんですね。
この主人公どうしようもない。
更年期やら、些細なことでイライラして
結果的に最悪なパターンになってしまった。
可哀想って思ったけど、もう少し考えて離婚した方が良かったかも。
奥さん、旦那さんのために
こんなに頑張っていたのに
旦那は浮気?!ありえない。
完璧な奥さんは最初は、良くできてる!!
って思うけど、何年もいると疲れるものなの?
男って勝手すぎない?
うわ、いるいる。
こんな感情あるって本当に親友なのか?
って疑うぐらい。
私の方がマシって、そう思うことは
確かにある。
そう思うことで安心感もあるし。
おかすとぶーこのあだ名もこりゃヒドイ。
いるー。
最初の方は話し相手にはなれるけど
回数が多くなるにつれて
限界がきますね。
義理でも家族だから、逃げるに逃げれないし
大変だな。
昔を思い出した。
元カレが全く同じで、なぜか相手が
悪いのに、お前が謝れと強制的に言わされ
もし、電話に出れなかったら
ずーっと説教され、また謝らされ
仕事中で出られなかった、という理由でも
通じない。
本当は男と居たんだろう、と意味不明なこと
言い出す、とーっても疲れる人だった。
主人公は結婚までしてしまったんですね。
本当に可哀想です。
こんな旦那、そっこう離婚ですね。
タイトル気になったので読んでみたけど
いそうな旦那。
自分の旦那がこんなんじゃなくて、
本当に良かった。
タイトルが気になったので読みました。
この主人公は結構適当なのかな?
最初はそう思いました。
こどもが出来たときも、何か他人事のような感じ。
まぁ、実感はすぐには沸かないですからね。。
旦那も最初の責任のなさや、流れで結婚もおいおいって思った。
保護者が関係してるのかと思ったら
先生同士のか。
でも、女が多い職場だとありえる。
しかも新人には無駄に厳しい人だっているしね。
私も実習で現場に行ったことあるけど、
なぜか、無駄にシンバル拭かされた。
真っ黒になってたから、それをキレイにしてって。
何年間拭いてないんだよって…
あと、喋ってないで、園児見て!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
おばさんタワマン地獄