医療の発展に伴う細分化のメリット、デメリットがあるのだなとこの漫画を読んではじめて知りました。
総合的に患者の症状を診るのって、実際は知識も必要だし、それを常に更新し続けることも必要だし、本当に大変だと思う。
私はまだ大きな病院にかかまたことがないのでわからないのですが、現実でもこのような診療は増えているのでしょうか?(病院の利益とか考えるとそんなに安易に取り入れられることでもなさそうだし...でも総合科に救われる人もきっと多いんだろうな)
-
1
19番目のカルテ 徳重晃の問診
050話
第24話 “芽生え”は誰のために(後編)(2)