5.0
大切なもの
かぐやが気がついた大切なものは、実は自立する事なんじゃないかと思いました。
何もかも失ったけど結果自立出来た。何も言わず寄り添ってくれる人。花火でそれはかぐや気がついてたけど。
柴田とバイトの女の子は、いい友達だよ。大事にしなよ。
-
1
236位 ?
かぐやが気がついた大切なものは、実は自立する事なんじゃないかと思いました。
何もかも失ったけど結果自立出来た。何も言わず寄り添ってくれる人。花火でそれはかぐや気がついてたけど。
柴田とバイトの女の子は、いい友達だよ。大事にしなよ。
これはアカン。立ち読みレベル。発達障害について。そんな初歩の内容は他の本でも同じ事書いてる。全然内容深くない。浅過ぎてガッカリ。
性依存症は面白かったです。
その病気や障害について知らない人には、とっかかりとしていいかもしれません。
過干渉。高田くんと付き合ったバージョンも読んでみたかった。
DQNネーム。子供4人笑顔で並んでる場面を見てると、わかっちゃいるけどかわいそうです。
ゴキブリ君の設定はいるのか?と思います。
御姫様(プリンセス)ちゃん、この名前つけられてかわいそうです。コミカルな絵だけどつらそう。
タイトルに書いてあるけど、姑、気持ち悪いな。
昔、ワイドショーで嫁と姑問題の再現ドラマやってたけど、悪いのは圧倒的に嫁だったな。鬼嫁!とかのタイトルで。
今は逆でしょ。あぁ鬼嫁!の世代が姑になったのか。納得
女社会ですね。1話目からお腹いっぱいで吐き気がしそう。この話は特に男が絶対理解出来ない社会のような気がしました。なら読むなって話ですが
前作読んでから読んだら、さらに良さが増します。
私は横着してファイナルから読んだので、もったいない事したなぁと。
1回目は意味がわからず。2回目でググッと来ましたが、もし前作読んでないなら、前作読んでからファイナル読むのをおすすめします。
私は前作、ポイントたまりましたら読みたいです。
マナミさんあれだけ馬鹿にされてるのが、わかっても気丈に振る舞えるって凄いな。みんなと同じで恋愛だってしたい。騙されたって、のけにされたって、卑屈にならずズバッと言える。出世が出来る人の人間性を見た気がした。
復縁できそうな感じだったのに、
殺さなくても良かったじゃないかよ。
果報は寝てまて。でももう遅い。覆水盆に帰らず
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
プライスレス家族