3.0
最初の話が期間限定で最後まで無料だったので、とりあえず3話まで購入しました。
ここまでわかりやすくマウンティングしてくる人って、なかなかいないかと(笑)
まぁ、そこは漫画なので。
最後の最後でようやく罰が当たって、いい気味でした。
現実もこの話のように、真面目で優しい人が必ず報われる世の中だといいんですけどね。
-
0
6096位 ?
最初の話が期間限定で最後まで無料だったので、とりあえず3話まで購入しました。
ここまでわかりやすくマウンティングしてくる人って、なかなかいないかと(笑)
まぁ、そこは漫画なので。
最後の最後でようやく罰が当たって、いい気味でした。
現実もこの話のように、真面目で優しい人が必ず報われる世の中だといいんですけどね。
ネットやってるとたまに広告で見るので、気になって読みました。
女子高生が更正不可能の前科者とか、クズな連中から臓器を取り出していくってストーリーなのかなと思っていました。
全然そんな単純な話じゃありませんでした。
中国の裏社会や宗教団体、アメリカなどいろいろでてきて、すごく複雑でいろいろ絡み合ってる内容でした。
あと、この漫画はグロい描写や胸糞悪い描写がとても多いです。
そういうのが苦手な人は絶対に読むのやめた方がいいです。
私はそういうの全く読めない人間ではないのですが、目をそらしてしまったシーンがかなりあります。
絵は綺麗です。
主人公が可愛いです。
小学生の頃、種村有菜先生の作品が大好きで、神風怪盗ジャンヌの次に連載されたこちらの作品も読んでいました。
とても懐かしいです。
面白かったのですが、最後の方がかなり駆け足です。
何年も経ってから終盤駆け足だった理由を知りました。
当時、種村先生に長編の大作を描く力量がなかったのが理由らしいです。
ジャンヌも全7巻でしたからね。
種村先生が描きたいことを省略せずにすべて描けば、コミックス10巻以上いっていたかもしれません。
いつか内容を省略していない完全版を読みたいと思っていましたが、無理そうですね。
内容はドラマ化されただけあって面白かった。
でも、長すぎ。
間延びしているように感じるところが話が進むにつれて増えた。
完結までに時間がかかったから、流行やファッションなど、ありとあらゆるものが現実で変わっていった。
現実で変わるのと同じように作中でも時代の流れに合わせてファッションなどが変わっていった。
まぁ、いつまでもバブルの頃の格好じゃおかしいけどさw
長いから飽きっぽい人には向かない作品だと思う。
私も飽きっぽい性格なので、一応最後まで読んだけど、途中で読むのやめようかなと思ったこと何度もある。
連ドラにもなった音大編はとても面白かったです。
さすがドラマが大ヒットしただけあるなって感じでした。
でも、舞台が海外へ移ってからは微妙でした。
ドラマを観た後に原作を読む人は同じように感じるかも。
海外編も実写映画は面白く感じたんですけどね。
両腕がない女の子と、身体が欠損している人に惹かれる性癖を持つ男性の話です。
これだけ読むとシリアスなストーリーを想像するかもしれませんが、女の子が悲壮感漂う感じではないので、そんなことはありません。
男の方も掴みどころがない謎の多いイケメンって感じです。
無理矢理ではないですが、連れ去って一緒に暮らしているので一応犯罪です。
そのため、どういう結末になるか気になります。
初めてコナンを読んだのは小学生の時です。
初めて読んでからもうすぐ20年になります。
最近はいったいいつになったら終わるのかとイラつくことが増えてきました。
早く本筋を進めてほしいです。
最近はコナンが行くところで事件が起こるいわゆる日常回は読む気がしなくなりました。
出版社の都合で引き伸ばすのも、もうやめてほしいです。
これだけ長くなると今から1話から読むっていう新規の人はとてもキツいでしょうね。
ストーリーなどはとてもしっかりしていて、後付けや矛盾はあまりないです。
難点をあげるとすると、たまにすごく間延びしてる話があることです。
ずっと読んでいたのですが、ドレスローザ編があまりにも長く、飽きっぽい私は途中でリタイアしてしまいました。
また読むのを再開するかは未定です。
飽きっぽいところがある人は少々読むのがキツいかもしれません。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
女の勝敗