4.0
めっちゃ笑える!
料理できない・しない人の感性ってこんな感じなのかな?って思ってわらっちゃう作品。でもそれでもなんとか頑張ってるあたり微笑ましい!!
-
0
220413位 ?
料理できない・しない人の感性ってこんな感じなのかな?って思ってわらっちゃう作品。でもそれでもなんとか頑張ってるあたり微笑ましい!!
設定がすごくリアルな大学生って感じで、なんかいい!ストーリーも漫画すぎず、確かに東京の大学生とかならこういうこともありうるよねーみたいな。美大生っていう設定もなんかオシャレさを感じる。
正直なんで4以上の評価なのかと不思議に思うストーリー。読み続けたらわかるのかな?まだ途中だから??誰か教えてーww
身体の使い方をよく知っている漫画家さんなんだろうなーと、最初に潤平が衝撃を受けたジャンプの絵を見て思いました。私はヨガ講師をしているので、柔軟性のある人の後屈の絵にとても魅了されました!
ストーリーもバレエを知らなくても細かく説明してくれているのでわかりやすい!
人って変われるんだってことを恋の観点で描かれていて、細かな心や行動、言葉の変化を読み進めるごとに自然に感じられる作品だったのでグイグイ惹かれて読み進めました。いい意味でポジティブに感化される作品です♪
展開がありきたりというか、驚きや衝撃、キュンキュンポイントが無いので、また次読みたい!に繋がらなかった。
コレは好みの問題だけど、なんか絵のタッチ?顔立ち?がそんなに好きじゃなくて、かわいい、とかカッコいいとかって思えません。ストーリーも一部展開的に強引じゃない?と思えてしまって、あまり入り込めませんでした。
あんまりイケメン関西弁の主人公ってキャラとして多くないからこそ、なんか!イイ!
絵の感じも丁寧で好きだし、ロングヘアの女の主人公が多い中、ショートヘア。
色々と、なんか!いい!
じゃなかった?!
まだ読み始めたばかりだけど、興味ないけど都合いいから付き合ったフリ→→好きになるっていう王道パターンかと思ってつまんないかなーと思って読んでたけど、なんか次が気になる展開。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
すみれ先生は料理したくない