ひどく無神経な言い方になることは承知で
とても幸せな一生だったんじゃないかな、ふたりとも
-
9
7277位 ?
ひどく無神経な言い方になることは承知で
とても幸せな一生だったんじゃないかな、ふたりとも
全ての事情を知ってるはずのこちら(読者)でさえ、シ村さん娘さんに対して淡白じゃない?と感じてしまわない?
それだけ奥さんがいなくなったことがこたえてるのかな
あ、警察の取り調べはクソですね
こういうふうな冤罪事件は過去に何件もあったはずで、だからこそ今の自分たちは「まず弁護士を呼ぶ」とか知ってるんだよね
過去の冤罪被害者の方の苦労を思うと…
なんつーか、ここまでのことをしでかす女と生活を続けていこうと思ってる弟もかなりヤバいのでは?
子どものためとか言うなよ?教育上悪でしかないからね??
お義父さんもさ、後でこっそり言えばいいじゃない?
兄とだけ会うとかさ…
物語にしてもイライラしすぎて気持ち悪くなってきたぜ
いや、普通に犯罪じゃん
怨み屋に頼んでる場合か?
闇で葬るより公に罪を償わせた方が…いや、そういうマンガだけれども!笑
取り調べの録画法整備はどこまで進んだかな
録画されて都合の悪いほうが反対するんだろな
世界に絶望しながらも、彼女が自ら命を断とうとか思わなかったのは
もしかしたら母親を捨てられないからなのかもしれない
自分がいなくなったら母親は…とか無意識に思っているのかも
じゃなかったら、さっさと母親を捨てているかどうにかしてるんじゃないかな
優しい子なんだろうな
幸せになってね
実際、こういう話ありそうだな
「田舎者はよそ者を排除する」って言うけど排除される理由がある人もいるのかもね
某所の地震後、SNSで好き勝手なことを言ってた都会住みの人たち思い出しちゃったよ
がんばって、って嫌いな言葉じゃないんだ
踏みとどまろうね、とか、もう一息だから!みたいな気持ちで人に言う
でも今回の「頑張ってくださいよ」は腹が立つな
頑張ってるじゃん
なんとかしようともがいてるじゃん
フィクションだから〜とか言うかもしれんけど現実にもいるよ、お役者の人にも
フィクションになるくらい、現実にいる
お役所ってこういうとこあるよなー、と
現世のお役所でもさ「決まりですから」で踏み込まないで終わりにされることたくさんあるじゃん
このおじさんは責任を持ち続けなきゃいけないってことなんでしょう
先生にどんな気持ちをさせたか、その部分は楽になっていいことじゃないってことなんじゃない?
席を取られただけで見ず知らずの妊婦にそこまで言う人間性はかなり怖い
○されるほどか?と言うのはさておき、いくら若いとはいえ善悪の区別がついて無さすぎて不気味レベル
世の中に増えたよね、こういう人
でも許させることじゃないからね?
死役所
179話
第72条 普通の恋人②(2)