3.0
当時の世相
当時の世相を反映する短編集。登場人物がやや軽率で、誰かを傷付けているという自覚なしで恋愛しているのかなと考えると悲しくなります。
-
0
30478位 ?
当時の世相を反映する短編集。登場人物がやや軽率で、誰かを傷付けているという自覚なしで恋愛しているのかなと考えると悲しくなります。
なるみの魅力がわからないです。どうしてこんなにも色んな人に言い寄られるのでしょう。スキがあるからでしょうか。
別れたのは互いに合わないからなのにグジグジ引きずって、婚約者や恋人がいるのに裏切って、傷付けて、一体何やってんの?
読んでいて疲れました。
リカも三上もあまりにも自分勝手。さとみも三上みたいな男によく引っかかるな。もっと自分をしっかり持っているイメージあったのに、ガッカリ。最後はカンチと結ばれてめでたし、めでたしだけど、なんかスッキリしないんですよね。そして長崎さんの結婚相手、かわいそう。
大昔、中学時代に読んだマンガを再読。当時は活発で成績優秀、スポーツ万能のナッキーに憧れていましたが、今読み返すと、かなり独りよがりで自分の嫌いな人(野口先生)は、徹底的にやっつけ、好きな先生同士をかなり無理な形でくっつけたりと暴走してますね。しかも仲間意識が強すぎ。グループのメンバーを自分の思い通りに動かそうとするところも無理があり。今の時代には受け入れられない作品です。
ただ絵が綺麗で、ストーリーは破綻していないので、星3つ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
新・同棲時代