4.0
表現がおもしろい!
マウンティング女子たちの様子を戦場等に例えてて、面白かった!
名前も本名じゃなくて、特徴をよく掴んだ名前になってて、細かいところもおもろい。
でも、女子が皆常にこうではないから笑
ちょっと茶化しすぎにも思ったので、☆4つで。
-
0
25666位 ?
マウンティング女子たちの様子を戦場等に例えてて、面白かった!
名前も本名じゃなくて、特徴をよく掴んだ名前になってて、細かいところもおもろい。
でも、女子が皆常にこうではないから笑
ちょっと茶化しすぎにも思ったので、☆4つで。
モラハラって、性別関係なく起こる。
相手を支配する一つの形態というか、身体的暴力ではないだけに明確にならないまま神経をすり減らされる。
このマンガだと、妻からだけじゃなくて、義両親も絡んで、二重にも三重にも追い詰められてる。
男のくせに…って思うかもだけど、そう思う時点で自分もモラハラ予備軍なのかも?と思ってしまった…。
何だろう。歪んだ愛情の恐怖というのか、言葉が上手く見つからないんだけど、じわじわ追い詰められる怖さがある。
一見普通の家庭に、実は潜んでいる異常性が発露された時には、すでに壊れた後なんですよね。
静ちゃんって、静かに呼び掛ける声すらも何か怖い。
闇の深さをすごく表現している作品だと思った。
よくある契約結婚系シンデレラストーリー的なお話です。
親が決めた契約結婚だけど、お互いの人となりを知っていくことで、関係性が構築されていく…。
リリアナはいい子だし、そりゃシリウス惚れますわ。
シリウスの鈍感さというか、ヘタレさにちょいイラっとするところもあるけど、ご愛敬かな。
無料分だけ読みました。
東日本大震災と聞くと、やはり津波や原発事故のイメージが強く、悲惨なものを想像してしまいがちです。
そういう意味では、皆さんご無事で良かったですが、だからって被害を受けていないわけではないですよね。私は震災を体験せず、マンガ読んだだけなので、こういう人もたくさんいらっしゃったのだと、知れて良かったです。
被害のひどかった人たちへの配慮を求めるコメもありますが、これも一つの現実として、読んで良かったと思います。
幼馴染みのお兄ちゃんが次期社長で、再会して溺愛されるって、いいなぁの一言につきるわ。
そんで、仕事頑張りたい時には、彼が家事はハウスキーパーお願いしてと、至れり尽くせり。
そんな恵まれた環境を生かし、仕事も順調…。
ちょっと恵まれすぎてて共感し辛くなってきたので、星4つです苦笑
追い詰められて薬物に手を出して、やめられるはずがやめられなくなっていく、怖かった印象があった作品。
この作家さんは、若者の問題を丁寧に取り上げてくれるから、ちょっと昔の作品だけど、読みごたえはあると思う。
よくあるシンデレラストーリーかなという印象です。
リリアーヌはかわいいのだけど、王国の謎の美的センスから言うと、かわいくないのですね。この辺がよく分からないのだけど。
でも、帝国のフェルナンとの出会いで、不遇な境遇からの一発逆転はかなったし、良かったんだけど、妹ギャフンが早く読みたいかな笑
無料分だけ読みました。
嫌われ女子、実際やってみたらスッキリしそう笑
後腐れなく去るから、言いたいこと言えるよね。
うちの会社でも女同士のいがみ合いをおさめてくれる人、誰か来てくれないかなー笑
まず、リリアーナが優しすぎる。
結婚して大分放置されてるのに、記憶喪失になった夫ウィリアムへのこの優しさ…。女神なの!?
侍女のエルサが、ウィリアムへ毒を吐いてるのが良い味だしてるね笑
最終的に記憶を取り戻すのか、このままなのか、続きが気になる!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
東京マウントガールズ~女たちのコロシアム~