4.0
確かにめんどくさい笑
夫の定年退職って、家族の関係性が大きく変わる節目なんですね。マンガ読んでると、結婚や出産と同じぐらい環境も考え方も変わっていかざるをえないんじゃないかなと。それを乗り越えられるか、離婚になるかは、相手をどれだけ受け入れられるか、譲り合えるかが大事なんだよね。ほんと、新婚夫婦とおんなじだね。
-
0
29327位 ?
夫の定年退職って、家族の関係性が大きく変わる節目なんですね。マンガ読んでると、結婚や出産と同じぐらい環境も考え方も変わっていかざるをえないんじゃないかなと。それを乗り越えられるか、離婚になるかは、相手をどれだけ受け入れられるか、譲り合えるかが大事なんだよね。ほんと、新婚夫婦とおんなじだね。
桑野さんのあざとい女子力、ちょっと笑えるのは何でだろう笑
多分、周囲のちょっと引いた目線からの突っ込みが的確だからなのかも。あざといことが隠しきれてないというか。
前半はわりと周囲の冷静な視点も入ってるんだけど、後半は桑野さん目線が中心というか、桑野さんが突っ込む側になっていくんだけど、私は前半の方が好きかな。
雪平さんの、「方向感覚を失った鳥みたい」発言がツボ笑
サバサバと無神経の違いって何?笑
そんで、網浜さんの場合、ストーリーの中では割りと細かいこと気にしてるから、実はサバサバしてないのでは?と思ってしまう。
あざとい女子の対抗勢力としてのサバサバ女子なんだろうけど、狙ってやろうとしてるとこうやって痛々しく見えるんだなーと、妙に納得笑
ストーリーとしては面白い
猫になっちゃって絶体絶命のときに拾ってくれたバーク、最初めっちゃ怖そうなのに、もふもふ好きのギャップがかわいいわ。
ミランダが猫に変身してしまうのはなんでなのか、続きが気になる!
天然な清子がかわいらしいのはもちろんなんだけど、黒木部長がかっこいい。
いかつくて、ちょっとしぶい感じの大人な人なのに、清子には甘々で、時々ちょっとかわいくなるのが、キュンキュンする笑
昔読んだなあー。
めっちゃかっこいい男の子と、めっちゃ地味な女の子の恋ばな。
細かいところは忘れちゃったけど、地味だった女の子がどんどんかわいくなっていってた。
久しぶりに読んでみよ❗
無料分だけ読みました。
エレナがレイラの替わりにカイルに嫁いだけど、レイラが何故失踪したのか、どこにいるのか、まだまだ話が始まったばかりだから、疑問でいっぱい。
カイルはエレナのことをめちゃくちゃ愛してるっぽいんだけど、カイルの竜化は愛の力でとまるんでしょうか??
続きがきになります。
ミッション目当てで読んだけど、課金せな達成できへんシステムなことに、無料分読んでから気付いたわ😅
法で裁ききれなかった極悪人を、国民投票にかけて、復讐してくれる人は何者なのか、なぜそんなことをしようとしたのか、続きがめちゃくちゃ気になる。
よくある婚約破棄もの。
アリアをいじめるイライザが露骨すぎなうえ、周囲もイライザが元平民と言ってたわりに、あっという間にイライザの嘘を信じるのはなんやねん??
無料分は、これから好転する?ってとこで終わるので続きが気になる…
とにかく、主人公アンナが勝ち気笑
ここまで武闘派な令嬢シリーズも面白いと思ってしまった。
王子の命狙うだけではなくて、学園での生活でも、基本武闘派。泣き寝入りなんてしないから、ある意味スカッとする。
こんな状態から、どう溺愛されるのか、続きが気になるわ
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
定年男子はめんどくさい ~夫ストレスの妻たち~