4.0
こちらの
こちらの著者の作品はだいたい読んでます なんだか親近感がわきます ゆる〜い感じなのですが話のテンポや見やすい絵やご本人のキャラなどが絶妙でさくっと読めます
-
0
69678位 ?
こちらの著者の作品はだいたい読んでます なんだか親近感がわきます ゆる〜い感じなのですが話のテンポや見やすい絵やご本人のキャラなどが絶妙でさくっと読めます
毎日の何気ないごはんが美味しそう
たまの外食や出前にも主人公の嬉しさが伝わってくる
ほのぼのとしたお話が続きます
付かず離れず同じ屋根の下 三人よれば文殊の知恵
落ちついているけれどちょっとしたお楽しみもたくさんある生活 そんな日常が描かれているお話です
ごはん
クリーム味トマト味しょうゆ味しお味などなど使用する材料や栄養 これらをバランスよく配分し美味しい料理を作り好きな人と一緒に食す こんなお話をベースにいろんな日常が展開されていきます
特に期待せずになんとなく読み始めましたが面白いです
食べものを育てるのも作るのも食べるのも大好きなぽっちゃり聖女が繰り広げるお話です
絵が見やすくてかわいいです
主人公が素直で純粋なのでわちゃわちゃしながらも
ほんわかとお話がすすんでいきます
観察力と知識で淡々と事件を解決する国語の先生と
困っている人をほっとけない女子生徒がくりひろげるお話です
読み始めたばかりですが先のお話が楽しみです
不穏なものに対して独自のセンサーが発動する女の子とかなり楽観的で行動力のある女の子が高収入のバイトを請け負うお話です ホラーはあまり得意ではないのですがこの主人公たちのキャラもあってさくっと読めます
なんとなく試し読みで読み始めたのですが面白いです
突拍子もない話の展開にも説得力がありまだ途中ですが一気に読み進めてしまうお話です
小さな小さなお子様が独り暮らしをするという斬新な設定のお話です けれども何故だかあたりまえの日常に感じられてほっこりついつい読み進めてしまうお話です
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
体力アップ1年生