4.0
ん、
おもしろい。
想像のナナメ上いってます。
無料分のみ読みましたが、続きが気になる。気になる『殿様語』。というか何者。
うだつの上がらない隣人プー太郎をも生かすコタローです。
とにかく何コレおもしろ。
-
0
13448位 ?
おもしろい。
想像のナナメ上いってます。
無料分のみ読みましたが、続きが気になる。気になる『殿様語』。というか何者。
うだつの上がらない隣人プー太郎をも生かすコタローです。
とにかく何コレおもしろ。
大御所漫画家さん!
時代物なら古臭くもならず、むしろ安定した美しい絵で描かれていて、読んでいて落ち着く。
噂では聞いていた「とりかえ・ばや」
ふたりには険しそうな道、でも、だからこそ読み手には面白い。
無料分しか読んでませんが、ハッピーエンドだといいな。
分かるところがこそかしこに。
恋人と夫婦の境界線って何でしょう、婚姻届?同居?家族?
凪になる感じが分かる。
でも夫に恋人がいるのは、嫌だ。
こんな餌付けしてみたい。
八雲さんにとって彼は癒やしなんだろうなぁと感じました。
野球に打ち込む男子高校生の一生懸命さとか、たくさん食べてくれる姿を見るだけで、お腹いっぱいにさせてもらえるのはこちらです。
今後の展開に淡い期待。
ちょっと待ってください、完結しましたって何ですか、これからが面白い所じゃないんですか、一番いい所で完結しましたって何ですか?こんなにキュンキュンさせられて笑えてほっこりしたのに完結しましたって何ですか。。。
面白いです。
「和菓子に興味ないから読まない」
なんてもったいない。
主人公と男の子のブレない一貫した態度に好感が持てました。それと、
お母様が怖いですねぇ。
椿お嬢様には感情移入できない。それが良い意味でこのマンガを面白く読ませてくれます。生理的に受け付けないキラキラの涙も冷静に見ることができる。面白い子です。
和巳さんのゲスな部分は椿お嬢様への愛情の裏返しで、生々しくて良いです。
41話まで読みましたが、これからどうなるんでしょう?
どうか想定外でありますように。
山川あいじ先生の絵が好きです。イマドキで。いわゆる陽キャを描くのが巧くて。
『友だちの話』は、先入観を壊してくれました。
特に、嫌われる美人の設定はありきたりなものになりやすくて難しいはずですが、それが細かな性格の描写で分かりやすくなっていて「もえちゃんとつるめるのは英子ちゃんだけだな…わたしは無理だな」と思ってしまうほどでした。
恋愛ももどかしくて面白いです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
コタローは1人暮らし