5.0
読んでいて
苦しくなってきました。自分の子育ても大変な事がいっぱいだけど、世の中には色んな障害で悩み戦ってる人が居るんだ…と改めて感じます。
-
0
34378位 ?
苦しくなってきました。自分の子育ても大変な事がいっぱいだけど、世の中には色んな障害で悩み戦ってる人が居るんだ…と改めて感じます。
癒されます!町田君のギャップが凄すぎてビックリする。笑 どう見ても成績優秀の設定であろうと誰もが思ってしまうところの逆をいく!今まで見たことのない漫画です。
この人の描くお話で外れた事がないです!
ゆりかごも読んでいるが涙なみだで嗚咽を漏らしてしまうほど。絵自体は4コマ漫画みたいな雰囲気なんだけど、それなのにものすごい思入れを入れて読み入ってしまう。それは内容がどれだけ凄いか!って事なんだと思う。
夢中になって読んでます!一条さんの漫画は若い頃に読んだ事しかなくて久しぶりに読みましたが、相変わらず絵は綺麗で読みやすいです!
面白い!!
以前無料で少し読んでずっと気になっていたのを今、一気に購入して読んでます!今後の展開が気になりすぎて買わずにはいられない!
非常に胸が苦しくなる場面が多い。まさに37.5℃の恐怖… 息子の熱を測った時にまず子供の具合の悪さより先に仕事の事が真っ先に浮かんでしまう場面などまさに自分そのもの… 働くママの心情をとても上手に描いてくれていて読み進めながら反省したり涙したりしながら読んでました。
のお話が多かったのとキープの数が多く、どんなんかと試しに読んでみたところこれは面白い!絵も可愛いし!無料読み終えた後も思わず購入してしまったくらい!
昔に読んでいて、懐かしいな…と思いまた読んでみた。若い頃に読んだ時も感動して涙なしには読めなかった記憶が残っているが読み直してもやはりすたれることのない名作だと思った!!
面白い!料理のお話の漫画って好きじゃないけど非常に面白い!!
主人公だけではなく周りを取り巻く脇役たちそれぞれのストーリーにも胸を打たれるものがある!
面白い!!こう言う過去と現在が折り重なっていくストーリーは見ていて飽きない!とにかく今後の展開が気になる!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児