4.0
しんらの家庭環境が酷い。あの母親、許せない。まだ高校生の娘を、一人にするなんて…。強がってるけど、しんらの寂しさが読んでて切なくなりました。
-
0
52267位 ?
しんらの家庭環境が酷い。あの母親、許せない。まだ高校生の娘を、一人にするなんて…。強がってるけど、しんらの寂しさが読んでて切なくなりました。
推しが居ますが、自分を桃に置き換えて読むことはできませんでした。むしろ、桃をファンの誰かとして読んでしまい、ブルーな気持ちになりました。
きっと、アイドルもこうやって女の子と遊んだりしてるんだろうけど、そういう面は知りたくないですね。
偶然廊下を通ってただけなのに、彼女のフリをすることになって、絶対に接点なかったであろう二人が、お互いを意識するようになり…。漫画でなければあり得ないシチュエーションだけど、面白かったです。
恋ケ窪くん、かっこ良すぎる!イケメンでモテ男なのに、全然気取ってないし、性格もいい!
瑛子さんも、天然で可愛くて、お似合いの二人です。
読んでいて、過去の自分を思い出した。可愛い友達が居て、好きだった人は、友達のことが好きだったなぁ…。光の気持ちが痛いほどわかって、切なくなりました。
小森先生の作品は、絵が綺麗で、登場人物が可愛くて、どれも好きです。特に、「僕に花のメランコリー」が大好きですが、この作品も、中学生の可愛い恋愛で、とても良かったです。
お互いに、恋愛感情持っていなかったとしても、毎日10分もハグすれば、そりゃ意識し始めるんじゃないだろうか。まして、こんなイケメンならドキドキするし、イチコロでしょ。
高校生の初々しい感じが良かったです!
でも、男嫌いを直す特訓とは言え、添い寝なんてしたら、それだけですまないのでは?(笑)キヨくんが爽やかイケメンだから成り立つシーンだなと思います。まぁ、少女漫画だからね。
無料分だけ読んでの感想です。
初めは、主人公の置かれている環境が、あまりにも不憫で可哀想でした。でも、玲夜の花嫁となり、今まで酷い仕打ちをしてきた妹や妹の婚約者、両親に仕返しが出来たことは、スカッとします。
漫画とは言え、実の娘にあんな酷いことが出来る両親が信じられません。
高校時代、ハマって読んでました。最初は、花沢類がタイプで、つくしと上手く行って欲しいと思っていましたが、徐々に不器用な道明寺の魅力もわかってきて、最終的には、つくしの相手は道明寺しか居ないなと思いました。
ドラマの方もとても良かったし、名作ですね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
四畳半のいばら姫