4.0
兄妹の関係性が気になる
人生のやり直しだけれど、前回と違うことが起こっていくところが読んでいて、興味深かったです。洗礼名がたくさんつくなど。
また、お兄様との関係をよくしていこうと努力する姿に共感できます。でもお兄様が無表情すぎて怒っているのかと思いきや、不器用なだけだったり、これからどんな兄妹になっていくのか、気になります。
-
0
82986位 ?
人生のやり直しだけれど、前回と違うことが起こっていくところが読んでいて、興味深かったです。洗礼名がたくさんつくなど。
また、お兄様との関係をよくしていこうと努力する姿に共感できます。でもお兄様が無表情すぎて怒っているのかと思いきや、不器用なだけだったり、これからどんな兄妹になっていくのか、気になります。
無料分を一気に読みました。パワハラばかりのリシテアと向日葵王女との差がすごいので、これからアルムがどんな生活を送るのか気になります。
驚いたのがペンで剣を受け止めて、相手を倒していくところです。武器が予想外すぎてアルムは何者?って私も思いました。
幼女になったユーフェミアがめちゃくちゃ可愛いです。全然冷血じゃないアルバートとユフィーの二人のシーンはほのぼのしていて、和みます。
抱きしめてほしいとお願いするシーンはあまりの可愛いさにキュンキュンしまくりでした。
セリーヌが転生したことに気づき、妹に優しくなり仲良くなっていくなかで、妹が本当にいい子で姉大好きだから、姉妹仲がよくなってよかったと思いました。
ウィルが最初は可愛いなぁと思って読んでいましたが、セリーヌを手に入れるためなら手段を選ばなくなってきているところが少し怖いです。セリーヌがウィルを受け入れてくれなくなったら闇堕ちしそうです。
今後どうなっていくのか気になります。
志乃の家庭環境や直樹の態度に腹がたちますが、政行の志乃は悪くない、えらい!と褒めてくれるところがとても好きです。
クールで俺様な専務が志乃に見せる独占欲や甘さが癖になります。
ヘイリンも公爵様も、皇子殿下もみんなきれいで可愛くて、読んでいて楽しいです。
伯爵がなぜ納屋に閉じ込めるヘイリンにこだわるのか、公爵様とヘイリンが似ていること、納屋の火事は誰の仕業なのかなど気になることがたくさんで、続きが気になります。
成り行きからヤケクソで婚約を申し込んだと思っているアリスと、常にアリスの動向を見守らせて自分が婚約を申し込まれるように仕組んだアーサーとの対比が面白いです。
また絵がきれいで、可愛いアリスとカッコいいアーサーを見られて幸せです。
エレナの家事スキルの高さには毎回驚かされます。一体何者?と思います。
また包み込む優しさもすごくて、ライバル視していたお姫様がお茶会でエレナの甘やかしと料理の腕前に、「お姉様」となるところにびっくりしました。これでチートなしって、ありえない感じですね。
ソフィアが目立ちたくないのに、人助けのためには力を惜しまない姿が素敵でした。
騎士見習いの仲間達やルイ先輩がかっこよくて、絵がきれいで、続きが楽しみです。
繭子が火事の中使用人の娘を助け出したり、借金返済のために力仕事を頑張る姿が健気で、応援したくなります。また、とても賢くて番号札の話や宝石泥棒の件には、驚きました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
死に戻りの幸薄令嬢、今世では最恐ラスボスお義兄様に溺愛されてます