5.0
のぼさん、(≧∇≦)b
いや、私なら住めない。
なぜ住んで、しかもコミュニケーションをとる為のホワイトボードまで買ってくる(笑)
のぼさんにはなろうと思わないけど、応援してます。
-
0
70153位 ?
いや、私なら住めない。
なぜ住んで、しかもコミュニケーションをとる為のホワイトボードまで買ってくる(笑)
のぼさんにはなろうと思わないけど、応援してます。
懐かしい漫画が読めて小躍りしました
(表現が古い(笑))
万里村先生の作品は、
女性がもがいて苦しんでいるけど、どんどん夢を叶えていく。
わかっているけど、夢の叶え方が飽きさせない。
ワクワクする作品です
主人公の二人の掛け合いが、
これでもかこれでもかと斜め上を行くカンジが好きです。
滑舌の良い俳優さんでドラマにして欲しいと思いました。
主人公の楽子さんがおもしろい🎵
法律とか専門的用語とか難しいけど、楽子さんの脳内変換がわかりやすくて(笑)
まだ無料分しか読んでないけど、続き買います❤️
懐かしいです。単行本買ってました。
一条先生は絵がとても綺麗ですが、
それ以上に登場人物の人間性の表現が素晴らしいです🎵
何度読んでも面白い❗️
ドラマを見てから読みました。原作がとても気になったので。
自分は偏見や差別(?)をもっていないと思ってましたが、この漫画を読み、性に対する偏見をすごくもっていることを自覚しました。
色々な面から自分を見る事が出来るかも…
素晴らしい漫画です
懐かしい作品に出会えて嬉しいです✨
さいとうちほ先生は
ロマンチック(古いか(笑))な作品が多く、この作品は一番キュン死します。
鼓動を抑えながら読みたいです✨
聖先生作品はほぼ持ってました。
この作品は幼い私には難しく何度も読み返しました。難しいけどもえちゃんの気持ちに興味をもちました。
理解を深めると、今度は周りの人の行動もわかって来ました。
色々な人の角度から楽しめる作品です。
オススメです。
とにかく主任とみちこの言葉のラリーだけでも読んで良かった(笑)
あそこまで言わなくてもいいのに~
それとみちこの貢ぎ体質、超ヤバイ(笑)どこかで気づこうヨ(笑)
笑いながらキュンキュンします
三人の女性の恋愛話。
何故か、自分にもそんな事があったようなと思わせるだめんず達。
そしてバッサリ斬ってしまう、
言葉のチョイス(笑)
あの日あの時あの場所に戻って、言ってやりたい!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
のぼさんとカノジョ?