5.0
面白いかな
現代じゃない設定、私は好きですよ。面白いと思う。
現代じゃないと嘘っぽいというか、安臭い感じになるけど、これはそんなことなかったなぁ。
-
0
16851位 ?
現代じゃない設定、私は好きですよ。面白いと思う。
現代じゃないと嘘っぽいというか、安臭い感じになるけど、これはそんなことなかったなぁ。
時代や舞台が想像もできない世界。
でも、ストーリー展開が豊かで楽しめる。
適度に推測ができるストーリーと、どうなるのか読めない展開。
必ず順調な幸せ路線には乗せてくれないよね。
なんというか、簡単じゃないハードル。
これも、簡単じゃなさそう。
職場では会いたくないなぁ。
ましてや、自分を変えた人。
男の人って、別れた女がいつまでも自分を嫌わないって思ってる。って感じの典型例を見てる感じ。
ふれなばおちん。みたいなやつかと思ったけど、全然違うかも。
どう展開するのかなー?
漫画家さんって厳しい世界なんだろうけど、実際はどんな感じなんだろ?
座敷わらしって怖くも描けるけど、楽しくかわいいと思う。
次はどんな話になるのかなぁ?って楽しみになる。
前に実写化しましたよね。TOKIOの長瀬さんが主人公で。
なかなかはまり役なんじゃないかなぁと思える、そんな主人公像。
ツバクロウをよく知らなくても笑えます。
短いので気軽に読めるし、ゆるーい気持ちで読めます。
早く続き出ないかなー。
この作者の絵は独特です。
一般的な上手さとは違うけど、下手くそではない。どの作品も似た雰囲気。
ストーリーはコメディであり、シリアスであり、好きな作風です。
亡くなった人の最後の声か。
解剖って常にされるわけじゃなくて、要は怪しいときとか調べなきゃいかないことがあるときなんだよね。
その時に見える映像。面白いと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
うらめしや外伝 かごめ―大正妖怪綺譚―