3.0
ハマらなかった
映像化の話題で知り読みました。題材が社交ダンスということで専門的な用語が多かったり登場人物が外国人ばかりで覚え辛かったり(関係も複雑)展開がじっくりだったりで、ストーリーよりもそちらを理解するのに労力を使ってしまい個人的に読むのに忍耐が要りました。元々ダンスをしてる人はすんなり読めるかも。ハマるハマらないがあるかもです。
-
0
26269位 ?
映像化の話題で知り読みました。題材が社交ダンスということで専門的な用語が多かったり登場人物が外国人ばかりで覚え辛かったり(関係も複雑)展開がじっくりだったりで、ストーリーよりもそちらを理解するのに労力を使ってしまい個人的に読むのに忍耐が要りました。元々ダンスをしてる人はすんなり読めるかも。ハマるハマらないがあるかもです。
オメガバース大好きです。なになに?女王蜂Ω…!? そそる強ワードとミオウさんの美貌にもっともっと激しい物語を欲してしまいました(勝手に) ちょっとふわふわした印象でした でも絵は超綺麗、これは間違いないです
『友達は…』『マスク男子は…』と同じ高校生だけど想定外のぶっ飛んだ設定でした〜 大クセ蛇ノ目をなんやかやで受け止めた猫塚の男気よ 大丈夫か でも蛇ノ目を変えられるのは猫塚しかいないよね そう言えば冒頭のビルの屋上のシーン、蛇ノ目は何をしてたのかな ふと気になりました もう一回読んでみようっと
空気読むのが苦手で過去に友達関係で失敗して以来臆病になってしまった猪原くんがコミュ力抜群の先輩真木と大学で出会い、持ち前のコミュ力で距離を詰めて来る真木を好きになっていく。というお話。真木が猪原くんを好きになった理由は…ほっとけなかったから?ストーリー的にちょっと物足りなかったかな?他のが良すぎて期待値上がりすぎた!
ヤクザものでこの画風だからもっとハードな話かと思いきやお兄ちゃんも弟もお父さんもわりとソフトで可愛いとこもあるキャラでした だったら物語の大部分を割いてのヤクザの権力抗争よりももっとこのかっこいい兄弟の兄弟こその葛藤とかラブラブを見たかったかなと思いました
叔父さんと甥っ子のラブストーリー。なんらかの理由により同居、年の差、どちらかが未成年、過去の苦い経験あり、よく見る設定ですが作者さんが違うと味付けがそれぞれ違って面白いですね。高校生の理くん、よく耐えて頑張りました。挫けなかった理くんの勝利!宝さんの押しに弱そうなくせに理性的できちんとけじめをつけるところとか大人っぽくてかっこいい。えちは最後にあっさりめです。
丸山の柴村くんを観察するような距離感は生い立ちと関係あったんですね 納得です 柴村くんの愛でどうか丸山が満たされますように
楓がピュアなのか奔放なのか変人なのか…あまりにも現実離れしていてもはやファンタジーかと思いましたが尚吾(とその姉妹)がちゃんとした常識人でその対比がいいと思いました 青春を取り戻すにしてもまさか20歳にもならない男の子と恋愛することになるとは!尚吾さん、想像の斜め上行きましたね笑
使われている言葉が美しく、小説のように行間を読んでいくような独特の雰囲気も感じました。絵も綺麗でした。どちらの気持ちも最後までハッキリしないのでぼんやりした印象があるかも…雰囲気が好きな人は好きかなあ。
大企業の御曹司・出(フォーク)に猛烈アプローチされて専属秘書として引き抜かれたひろと(ケーキ)のシンデレラストーリー?アプローチの仕方がだいぶぶっ飛んでいたけどもw ケーキバースの必要あったかなあ、出ってドSかなあと?はあったけど美しい二人のエロ多めなラブストーリーでした。
10DANCE