⋆˖ᴷᶦᵏᶦ໒꒱さんの投稿一覧

投稿
1,929
いいね獲得
1,942
1,511 - 1,520件目/全1,929件
  1. ネタバレ コメントを表示する

    大丈夫よ。
    ビアトリスの初恋は薄っぺらいものだったようだ。
    「あの笑った顔」が出来る殿方になら誰にでも惚れそう…。
    あぁ…もう私はビアトリスとカインの事をねじ曲がった心でしか見れなくなってる…。
    これで2人がくっ付いてこれみよがしにイチャつき始めたら、さらにアーネストの心は抉られるんだろうなぁ…。
    更なる闇堕ちしなきゃいいけど…。
    なんだか切ないから買ったとこまで急いで流し読みしてハッピーな漫画でも読みに行こう…。

    • 0
  2. ネタバレ コメントを表示する

    マリアは素直な子だったんだね。
    周りの言ってることを真に受けて自分で考えて見極めることが出来なかったんだね。
    そしてアーネストを踏みにじって勝手に幸せモードなこの2人が主軸になってくだろうからもう離脱したいけど…
    課金しちゃったしなぁ。
    買ってるとこまで読んだら離脱かな。
    アーネスト主役ならいいのに。
    というか、タイトルからしてツンデレな婚約者(アーネスト)にライバルが出来て、ヒロイン(ビアトリス)を奪われたくない一心から溺愛していくハッピーな話かと思ったのに。
    主役にガッカリして離脱を考えたくなった漫画は2作目です…。
    ハッピーな漫画が読みたい…。
    けど、ビアトリスとカインのハッピーでは無いんだよ…。

    • 0
  3. ネタバレ コメントを表示する

    なんか納得いかないね。
    こっちサイド美談になっていくのは許せない。
    弟境遇も慮れず、嫉妬に狂って結局足を引っ張ってビアトリスを奪うとか。
    最低じゃん。
    アーネストが闇堕ちした理由の一員なんだから、終わった事と突き放さないでちゃんと向き合って欲しい。
    初めからずっと全ての歯車がガッタガタに狂ってて、何とも不協和音な感じでイマイチ話に没頭出来ずコメントばかり長くなる…(汗)

    • 0
  4. ネタバレ コメントを表示する

    カインの方が腹黒じゃん…。
    主役の地位と婚約者を羨んで全て奪い取ろうとする悪役の兄弟の典型。
    国王情けなさすぎるから、才能見て「騎士の子だ」なんて言われちゃうんだよ。
    堂々として威厳のある「父親」だったらこんな面倒なことにはなってなかった。
    そもそも自分の妻が身分もしたの輩や部下から蔑まれてんのに、よく聞こえないふりして黙ってたよね。
    権力持ってんだから、「妻を侮辱することは許さない!!」ってカッコ良く言ってやりゃ良かったのに。
    ほんと情けない。
    カインもアーネストもこんな王国捨てちゃえばいい。
    いや、非がない国民も多いだろうから、アーネストが国王になってちゃんと人の痛みの分かる良い国に改革して行けばいいのよ!!
    カインとビアトリスは辺境で宜しくやったらいい。

    • 0
  5. ネタバレ コメントを表示する

    まだ純粋な子供だったが故…だね。
    腹黒い大人たちに囲まれて息もできないのに、唯一の安息地だと思ってたビアトリスにまで責め立てられ立場を盗られそうな錯覚に陥って心がポッキリ折れちゃったんだね。
    だからこそ今までひとりで抱え込んでる気になって、臆病が故誰にも状況を打ち明けず、肝心なアーネストにさえ向き合わず、理解したいと言いながら行動もしない、思わず味方が出来たからってアーネストをハメて1人で逃げるビアトリスが許せない気持ちになってきた。
    夢の中のように、ビアトリスを信じてつらい気持ちを言えなかったアーネストも問題だったと思うけど、あんな小さいのに全ての重圧をかけられて四面楚歌なのに、果たしてほんとにビアトリスを信じられたのか?って疑問も残る。
    キツく言われたからって反論も話し合いもせず、ビクついて勝手にアーネストに依存してたのはビアトリス。
    ビアトリスはまんまと逃げれたんだから、今度はアーネストの心も救って欲しい。
    このままカインが王座取り戻しでもしたら、美味しいとこ取りみたいで許せない。
    誰か1人でもアーネストの心からの味方になって欲しい。

    • 0
  6. ネタバレ コメントを表示する

    何事からも逃げ回る情けない国王は糾弾しないんだね。
    あ、情けなすぎて目にも入ってないのかな?
    そんなだから家臣も家来も王妃さえ図に乗って寄ってたかって年端もない子供を虐められるのね。
    王位継承したんだから、あんたらこそ身分を弁えなさい。
    王妃になって一緒に国を担ってくんだから、ビアトリスが国の為に意見を発するのは至極当然のこと。
    この国の民度はたかが知れてるな。

    • 0
  7. ネタバレ コメントを表示する

    国王が全て悪い。
    赤毛でも我が子だと胸を張って言えず、結果最愛なはずの2人の我が子を蔑ろにして、威厳どころか人間性すらない情けない親。
    王妃も性格に難アリだし…
    子供はいつも大人の事情に巻き込まれるだけなのに、第一王子派の腐った大人に踊らされてカインまでアーネストを蔑ろ。
    おまけにプレッシャーにも気付いて貰えず表面しか見ないのほほんとした婚約者、しまいには自分を蔑ろにしていた兄と結託されてどん底に。
    これじゃ歪むよ。
    愛情なんて欠片も信じられなくなるだろうね…。

    • 0
  8. ネタバレ コメントを表示する

    なんか…アーネストの心情が誰にも理解されないのは不憫。
    ビアトリスのやり方は決して褒められないし、同情も出来ない。
    でも傷付けられたからって、ビアトリスにとった態度も周囲囲むようなアーネストのやり方も決して許されるもんじゃない。
    きっかけは王妃の目論みだったとしても、お互い想いあって婚約してたんだから、お互いにもう少しやり方はあったと思う。
    たかが漫画、創作でしょって感じなんでしょうが、やっぱりモヤモヤしたり誰かが不幸になったりするのは例え創作でも読みたくないな…。
    この先はカイン様お相手に一直線なんだろうか…。
    なんか切ない。

    • 0
  9. ネタバレ コメントを表示する

    なんだかなぁ。
    今泣くのは違うよ、ビアトリス。
    あなた、自分が傷付けられたのと同じ方法でやり返したのよ。
    どんなに傷が深いかを知ってる上で。
    周りに追い詰められて壊れてしまったアーネストを、周りや闇堕ちしたアーネストと同じやり方でさらにアーネストを追い詰めて心を壊すことは、ビアトリスが一番やってはいけないこと。
    「優しかった頃のアーネストが好き」?
    なら最悪な解消の仕方を考えるんじゃなく、周りのせいで幼い心が傷付けられて壊されて、ここまでアーネストが追い詰められて人格変わってしまった事を皆に分かって貰えるように努力した方が良かったんじゃないのかな。
    「優しく賢いアーネスト」が自分の婚約者なんだって浸ってた幸せを壊されて、解消しか頭になくなってさらに優しかったアーネストの心を傷つけるなんて…。
    暴力は悪いけど、挑発の仕方が最悪だしさすがにアーネストに同情しちゃうよ。
    ビアトリスには姑息になって欲しくなかった…。

    • 0