部活って競い合うだけのものじゃないでしょ~
その過程が大事なんだよ
過程の積み重ねから学ぶんだよ教科書に無いことを...
他校に勉強に来てまで、真剣にやっていることを笑うな😠
-
2
2102位 ?
部活って競い合うだけのものじゃないでしょ~
その過程が大事なんだよ
過程の積み重ねから学ぶんだよ教科書に無いことを...
他校に勉強に来てまで、真剣にやっていることを笑うな😠
高校のレベル?の上下を気にしてしまう時期あるある😄
社会人になったら、特にその地域を離れてしまえば、どうでもいい情報になっちゃう...
あんなに気にしてコンプレックスになってたのに
むしろ有名人がいたとか、その程度な名前だし
アオハルぃぃなぁー
いまさらなんたけど...
あの輪っか○なに😅?
👏が10コしかないのが残念‼️
音が聞こえてくるようだった
レベルが違いすぎるからこそいいのかと
いまの部員のレベルであればいくらでも先に行ける
高みにいる人ほど道に迷うだろうし、人に教えることから道が見えてくるかも
ぶちょーよく言った👍烏はほっとこ
本気で取り組んでいると周りが見えなくなることがある
本人は破門て言葉が重かったけど
男子ズからみたらナンソレ?ホウヅキ?
男子ズ、そんなもんが好きになったんじゃなくて琴を奏でてる彼女が好きになった
そんだけ
部活に家柄はいらない、ともに過ごせる仲間がいればいい
まあ、実際あの場で笑顔で拍手👏できる
会長(母)は、いないよなぁ
出来で無言で涙するくらいか…
パニックでオロオロか
おおかみがでたぞー
あの、王に認めてまでは良いかもだけど
Level99とか自慢してるんじゃ爵位は無理でね?
物理的に強すぎる武人は❌されるよ
それが行けると思う当たりでお里が…
話と名前がごちゃごちゃ
覚えきれない😵💫
すったウオーズ始まるのかと思った😁
和解で十分担当弁護士の腕はわかるでしょ
初めから起訴するつもりはなかったってことだよ
社会的制裁は食らってるし不起訴になったからって
平穏無事ではない
この音とまれ!
066話
#16 突き刺さる言の音(3)