1.0
無神経な人間ほど恐ろしいものはないを
ピュア?無知?
いえいえ、無神経です。
20代後半。
それまで、他人の気持ちを考えたりすることもなく、
自分勝手に生きてきたのだろうと言うのがよく伝わりました。
キャラ設定がひどすぎる。
-
67
9639位 ?
ピュア?無知?
いえいえ、無神経です。
20代後半。
それまで、他人の気持ちを考えたりすることもなく、
自分勝手に生きてきたのだろうと言うのがよく伝わりました。
キャラ設定がひどすぎる。
無料分だけ読んで、この先、購入してまで読む価値がないと思いました。
夢から覚めた私の現実…
って目標は努力するからこそ手に入れられるもの。
努力してから夢に近づけるもの。
くだらない嘘しかつかないのは努力してない証拠。
バカの生き様を見るのはたとえ話だろうと時間の無駄。
ちょちょい、ぶはっ!と笑えます。
絵が、体のラインなど…完璧。
それだけで魅入られます。
主人公とやり取りする他のキャラの表情や気持ちの表し方が好きです。
ドラマになってほしい気もするけれど、このなんとも言えない世界観は表現しづらいだろうな…。
無料の先に読む必要もないかと。
努力は口だけ?
旦那さんが子供と知らず結婚したのかって。
相手の心の先を見ずに好きで盲目で
"結婚"ということに気持ちを優先したのではないか?
そしたら、お前の責任だろう?
恥ずかしいと思う。
どれだけの努力をしたのだろうか?
100%やりつくしたと言い切れるのか?
自分がその時にどうすべきなのか…っていうヒントがあるかも思えます。
母親の突然死、その発見者の私。
母を亡くし、心を病んだ私と心を寄り添えると思った旦那の多重人格の発覚。
同僚、ルームメイトの多重人格をわかるようになったり…
姉さん的であり親友であった人のうつ発病、
友達になった方のボーダー。
こちらが病んでしまいたくなることがなんとなく分かりました。
おもしろい。
面白すぎて濃すぎて1話どころか2話にも収まりきれないところがにくすぎる…
涙が出てしまいました。
可愛くて…可愛すぎて。
ほのぼのとしているのにキュンとします。。
読んで良かった。。。
主人公の凪チャンは空気読んでるのではなく、単に"断ることができない"、
"自分の思っていることを言えない"、
自分を持ってない、というだけの人です。
空気読んでいたら同僚たちとの会話で"わかるー"なんてそれこそバカにしてるとも取れることを言ったりしません。
それこそ場を白けさせてることに気づかない。
"凪チャンの性格がそういう設定"かも知れませんが、
空気読んでる人が疲れて…というのは、作者さんが無知すぎるのではないかと思えて仕方ありません。
1話観てはまりまして。
11話で笑い死にするとこでした。。。危なかった。。
ヤンキーショタくんに胸がキュンとします。
甘くて、それがお話だと言えばいいですが…
長すぎた。
キャラの感情を細かに表現しようとしてるので
そこに余計にアラが見えてきます。
人はもっと複雑で、そんなに温かいものではない。
リアリティを求めるあまり、現実との比較をせざるおえない感覚。
お話だから手に届かないけれど幸せな物語、だからいいのに
この要素がどこかでも取ったらダメです。
終盤に向かうあたり陳腐になってきて、
ほんとに終わりがダメです。
中盤までは好きでした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
年の差婚