今回の話を読む限り、自分勝手な思いやりだけど兄は兄なりにコレットの事を思ってコレットを家から出そうと思ってたのは分かった。
けど、自分自身のコレットを邪険にする態度とそれに付随する妹の態度を改めないのは、結局は兄も嫌ってた父親と一緒で同類。また、コレットの婚約が妹と婚約させたかった両方の両親達の企みでなくなった件も、コレットの元婚約者がいい奴だと思ってたなら両親の企みを潰してコレットを嫁がせたらよかったのに、それも傍観して何もせず。さらに、コレットが家を出る時に父親が商人に売ったという事も知っていたのにそれも結局は何もせず。
コレットのカバンの中に短剣が入っていたのは兄なりにコレットが自分の身を守れるように、、、とか言ってたけど、コレット自身がその短剣の有無すら知らないのに、商人に連れ去られた後だったら使い道なかったのでは?レンリなんて、その短剣が自害用と思ってたよ。
コレットが家を出てレンリのおかげで商人に売られずに済んだのは知ってるけど、その後のコレットの行方は調べずなんだよね、、、大丈夫なんだろうかって思ってるだけじゃ何も伝わってないし、表面上、心配してるだけで、兄としても人としても最悪。コレットはこの家と縁が切れてよかった。
-
4
妹の召使いから解放された私は公爵家の家庭教師になりまして コミック版
022話
第11話(2)