4.0
何度も
何度も読みたい名作。とらのルーツ、槍のルーツ、ラスボスのルーツ、全く別のようですべてが緻密に絡み合う。
-
0
90118位 ?
何度も読みたい名作。とらのルーツ、槍のルーツ、ラスボスのルーツ、全く別のようですべてが緻密に絡み合う。
吸血鬼、太陽の光、呼吸法による技、家族が感染、歴史的な因縁、修行、仲間。和製ジョジョとも言えるのか、世界観と主人公設定が上手い。
業界裏話を漫画にして、バトル要素、恋愛、ステップアップをサクセスストーリーにまとめ上げた。小学生の好奇心をうまくついたありそうでなかったストーリー。
シュールなギャグ漫画なのか?不思議な魅力のジャンル不明な傑作。壮大なテーマというよりも書きたいことをかいたのか。私見。
バトル漫画としてはドラゴンボールと異なるアプローチ。強いから勝つわけではない。初期は探偵もの☓ウイングマン。
努力、根性、笑い。美しすぎる物語。そして悲哀に涙する。アニメの歌が頭から離れなくて早40年。いまには合わないかもしれないが最高!
実際の歴史と絡めたファンタジーと思えばより楽しめる。あずみがつよすぎなのと、割と残酷シーンが有る。小山ゆうの大作。
近代のケンシロウ。ストーリー展開はやはり北斗の拳。泣かせるのも変わらない。初代北斗ファンには賛否両論だが面白い。
小3の息子がはまってます。学園ものでラブコメあります。息子は意味わかってない風。バトルがあるから見てますね。
サッカーを土俵にしたバトルもの。ただしストライカーとは、エゴイストとは、ゴールにかける本質をついた問題作でもある。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
うしおととら