3.0
こんな男子
南みたいな男子、いるいる〜なんて思っちゃいました。
チャラチャラしててイケメンでおれイケてる的な男子笑
最後は結局ハッピーエンドですが、何でそうなったんだろう?と思う感じで、急だったかなと思います。
-
0
5074位 ?
南みたいな男子、いるいる〜なんて思っちゃいました。
チャラチャラしててイケメンでおれイケてる的な男子笑
最後は結局ハッピーエンドですが、何でそうなったんだろう?と思う感じで、急だったかなと思います。
途中までリアルタイムで読んでました。
なかよしっぽくない独特な絵柄で私もえっ!?やだ…なんて思ったし、実際最初は人気なかった気がします。
でも確か何かの賞?を獲ったような。そこからすごく人気が出た気がします。
絵柄とストーリーがすごく合っていると思います。
リアルタイムで読んでました。
そこまでファンってわけじゃなかったのに、なぜか早起きしてアニメまで見てました。
これすっごく人気でしたよね!
絵柄も小中学生が好みそうな感じだし、マーメイドの姿も歌う時の姿も可愛くて、人気が出るのも分かります。
あとマーメイドって格好的にちょっとセクシーだから、そういうところも少女たちが興味を持った理由かななんて思います。
絵がすごく好きです。
当時この作者さんは読み切りが多かった記憶があって、連載が始まった時はやった!って嬉しかったです。
でもなかよしの読者にはうけなかったのかな?すぐ終わってしまったような…
やっぱり恋愛中心の方がなかよし世代にはうけるのかな?
友情中心のストーリーで、内容はベタですがなかよし世代には分かりやすいだろうし、これはこれで良かったと思うんですけど…
藍が素直になった時は子どもながらに良かった!って感動・安心した記憶がありますw
やっぱり少女漫画が多いなかよしなので、ホラー系は新鮮でした。
怖いけどグロさはあまりないので読みやすいかな?
でも今読むと結構展開があっさりですね。
復讐すると自分も将来地獄に落ちるっていう契約の割には、え、そんなことで頼んじゃっていいの!?みたいなのもあります。
あと刻印の位置分かりやすいな(笑)
登場人物にはこんな噂話(本当だけど)に頼る前に、もっと他に相談できる人はいなかったのか…なんて、現実的なことを考えてしまいました。
あと行方不明になるより一生辛い思いをして生きてくれた方がすっきりするのにな、なんて。
これ結構好きでした。
スイーツが美味しそうで、やっぱり食べ物系は乙女心をくすぐりますよね。
あと、上手いわけではないけど独特のタッチの先生の絵も結構好きでした。
ボーイッシュな女の子がイケメンな男の子に惚れられる、という設定に惹かれ、絵も綺麗だったので購入したんですが…
主人公が意外と最初から女の子なんですよね。ただ見た目がショートヘアでイケメンってだけで。そこは期待外れでした。
あと恋愛して女の子になっていく様も、ちょっとテンポが早すぎて、もっと少しずつだったらいいのになと思いました。
話が短いから仕方ないかなと思いますが…
最後はみんなの前で告白とかキスとか、設定が設定なだけにそこまではやってほしくなかった…!
2人の間だけで育んでいったら素敵だったのにな〜なんて思っちゃいました。
リアルなシーンがたくさんあって心が痛みました。
こういう施設にも子どものことを心から思える先生が必要ですね。、
幼馴染から恋人へ…的な感じすごく好きです。
どちらかが片想いしているのが切ない。
ただやっぱり短編だからか展開が早いですね。
好きになったのも何だか勢いと雰囲気でって感じだし…
もっと自分のこと大事にしなくていいの!?なんて思っちゃいました。笑
絵が可愛いと読んでいて楽しいですね。
内容はまあ…チャラ男が地味子に惚れるという少女漫画によくある展開です。笑
そういうのが好きな人にはいいかも。
私ははいはい漫画ね、ってどこか冷めた目で見てしまうので…
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
チェリージュース