3.0
美味しそうだけど。。。
クエストで読んでみました。架空の国にある異世界居酒屋「ゲン」。
酒のお供というよりお食事系のメニューで大将は作務衣姿の渋いオジサン。
お料理美味しそうだけど、好みのマンガじゃないかも。
-
0
23000位 ?
クエストで読んでみました。架空の国にある異世界居酒屋「ゲン」。
酒のお供というよりお食事系のメニューで大将は作務衣姿の渋いオジサン。
お料理美味しそうだけど、好みのマンガじゃないかも。
毎週火曜日の猫ご飯。
生姜もニンニクも生じゃなくチューブだったり瓶入りだったりとお手軽仕様だが、料理は手際よく美味しそう。
一緒に生活していて勘違いし続けるのは可能なの?アヤが火曜日は必ず夜勤なのって変じゃない?買ってくる食材が今じゃその値段では買えないよね?などツッコミどころはあるもののそこはマンガなので。。。
猫ご飯がメインのストーリーだが単調で、アヤとシュウの人間模様は面白みがないと感じるのは不自然ゆえか。
未開発な時代の横浜が興味深いです。
現実味の薄い設定でふわふわした作品。
登場人物の衣装もストーリー展開も絵空事のようで「あり得ない」「どうなっている?」と思わせる…。空想的なコミックと思えば面白いかもです。
柔らかいブルーの扉画と「青空のはてのはて」といった意味深なタイトル…。
でも読んで見るとかなり印象が違う!
絵もまだ荒削りでプロットも手探りな感じですが、売れる漫画家の萌芽が垣間見えて楽しいです。
高校生ハルカ、中学生カナ、小学生チアキ。三姉妹だけでの生活。
両親は? 生活費は? 成人に近い年齢の三姉妹なら成り立つかもしれないけれど、まだ子供の三人では実際の生活はもっと荒むはずなどと不粋なことを考えてしまいますが、そこは漫画なので。。。まったりとそれ程展開もないやや退屈な日常をおおらかに見る気持ちが読む側にも必要ですね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
異世界居酒屋「げん」