まりあぶらんかさんの投稿一覧

レビュアーランキング 698位

作品レビュー
投稿 158件 / いいね獲得 724件
話コメント
投稿 0件 / いいね獲得 0件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★5だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

21 - 30件目/全39件

  1. 評価:5.000 5.0

    大好き!

    ネタバレ レビューを表示する

    他誌で不定期連載の作品から興味を持って、本作を購入しました。
    この先生の世界は、個人的に大変好みに合い、とぼけた味わいというか、独特の雰囲気が楽しい作品です。
    「ふふふ……」と笑いながら、心のどこかにチクリと痛みを感じるもの。深く考えずに「あはは」と笑えるもの。ヒリヒリするような痛みを感じながら、皮肉な笑みが口許に浮かぶ人もいるかもしれないもの。
    そして、自身の思い出話も盛り込んで、大満足のアンソロジー。
    西炯子が好きなら、お勧めです。

    • 2
  2. 評価:5.000 5.0

    おとぎ話のようで、そうでもなくて。

    絵の雰囲気といい、ストーリー展開といい、全体的に懐かしい印象の作品だと思います。
    いいとこのお嬢さんとして生まれたのに、色々と劣等感を抱えたヒロインの葛藤する様に、『あー、判らなくもないかな』と思えたり、『このテの苦悩は、お嬢様ならではか?』と共感(?)してしまうことも。

    話の終盤で、次々と種あかしされていく感じを“慌ただしい”と感じるかが読後感を左右すると思います。
    個人的には、長さも内容もいいバランスで、読後感もいい作品ではないかと。
    『御馳走さま♪』の一言に尽きます。

    • 4
  3. 評価:5.000 5.0

    想像の翼を読み手の心に。

    ネタバレ レビューを表示する

    試し読みの段階で多少の見当をつけていましたが、その先へとお話は展開して……。
    1組の男女が出会って恋を始めるまでの話をサラリと描かれているのですが、男の方がちょっとばかしクセがある(笑)。
    彼女にとっては『初めてのヒト』になったわけだし、いつかこの恋が終わったとしても、思い出して幸せな気分になれるような、そういう良い人生経験になりそう。
    ……って、ダメになる前提の話にしていいのか?……でも、あの彼はあまり長続きしない気がするものだから……あ、くっついたり別れたりを繰り返す人達のパターンか?
    閑話休題。
    とりあえず、こういう想像を逞しくさせてくれる余裕のある作品だと思います。

    ただ、ソボクな疑問として『好き』って通じあったら、即Hなのは漫画だから……だよ、ね?(因みに、エロさは薄めですよ)

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    飲んべは共感できるかも?

    ネタバレ レビューを表示する

    ただただ、飲んで、肴を楽しんでというのが淡々とつづられています。
    小難しいことを言ったり、派手なリアクションがお約束というのもありません。
    普通の(……ではないかもしれませんが)OLさんが、ちょっとだけ飲み助で、一人で酒肴を楽しんでいるのを観察、あるいは、自身が擬似体験する……こういう作品は個人的にはめっちゃ好き。

    食(というか、飲み方?)の方向性が一致しない彼がいる、という意外性も(衝撃ではあるけれど)スパイスが効いてる感じ。
    ……ただ、何でだろう。
    『別れろ』(笑)と呪わしい言葉が出そうになる……。

    • 2
  5. 評価:5.000 5.0

    予想のナナメ上。

    ネタバレ レビューを表示する

    可愛らしい絵柄と雰囲気から、女の子が押しかけ女房よろしく襲撃して、味噌汁つき朝食を作って、男の子を籠絡するのかと思いきや、二人は幼馴染で、相手に仄かな想いを寄せているのは男の子。
    女の子の方はそんな彼の想いに気づいていないようだけど、まんざらでもないのかな?

    家庭科の授業よろしく、出汁の引き方や味噌の種類などの解説もあって、面白いだけでなくタメになる感じがたまりません!
    なんだか、キチンと出汁を引いて、なめこのお味噌汁を作りたいなと思いました。
    ……食べたい。

    • 2
  6. 評価:5.000 5.0

    ああ、可愛い(ため息)。

    思わずきゅんとするお話です(*´∇`*)。

    ちょっと生活態度がだらしない土地神様と、引っ込み思案で友達がいないJK。
    もしかしたら、彼女らは出会うべくして出会ったのかなぁ。
    ラスト数コマで思わず吹き出す人もいると思いますが(少なくとも私はそう)、ありがちなオチかもしれないけど、何だか幸せな感じがして、これからいろんな心や気持ちが芽生えて、育まれていくといいなと感じました。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    期待ゲージ振り切った!

    まだ「無料お試し」しか読んでませんが、ものすごくワクワクします!(尾張訛りの織田信長……ああっ、誰かネイティブの方、読んで聞かせて下さい!)これはきっと私の好きなジャンルだと思うのです。
    まずはキープ。
    近いうちに(課金してでも)読みたいです。
    彼にも彼女にも共感しきり。
    ……ワクワク。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    心が震える良作です。(語ってます)

    ネタバレ レビューを表示する

    髷も結わない猫絵描きの十兵衛。
    猫以外の絵は苦手だとばかりに、育ての親でもある師匠のもとを飛び出して、飄々と長屋暮らし。
    かと言って、師匠と絶縁した訳ではなく、折にふれて顔を出してご機嫌うかがい。(この師匠の猫バカっぷりも楽しい!)
    話の下敷きに、各地の民話などもヒントになさることもあるそうで、どこか懐かしい雰囲気を感じるし、何より膨大な資料をもとに揺るぎない世界観が形成されていると思います。……笑わせ、泣かせ、考えさせ、巧みに作品世界へと誘われ、住人になってしまいます。
    ……この作品をきっかけに、江戸時代に興味を持つようになりました。
    繰り返し読みたくなる、心震える良作です。
    紙媒体で既刊を揃えて持ってます。

    未だ十兵衛のルーツは猫に守られた捨て子だった、ということ程度ですが、私は何となく白人(当時だと『唐人』『異人』?)の混血かなと。武人の西浦弥三郎が大男なのは別として、あのデカさは……。
    あくまでも、私見ですが。

    • 7
  9. 評価:5.000 5.0

    柔らかな温かさ

    実際には屋台を引いてバーの営業というのは色々と問題がありそうですが……。
    バーを舞台にした作品に『レ○○ハー○』という長寿作品もありますが、あちらのベテランバーテンダー氏とはまた違った雰囲気ですよね。
    主人公が中年(壮年?)男性と妙齢の女性との差なのか、作者のストーリーの描き方の差なのか、柔らかな温かさがこの作品には感じられるように思えます。
    でもやっぱり、お客様がお酒を楽しみながら寛いでいるのは同じだなと。
    ……ああ、常連さんになりたい。
    そう言えば、『バーテンダー』が女性の場合、「バーテンドレス」ではなく、「バーメイド」なんですね。

    • 3
  10. 評価:5.000 5.0

    高鳴る鼓動を止められない!

    いい歳こいて、ローティーンの女の子みたいにドキドキが止まりません。
    こんな格好いい幼馴染がいたら、周りの普通の男の子たちはあまり目に入ってこないんだろうなと。
    ……どんな風に「覚醒」したのかは、ご自身の目でお確かめ下さい。

    • 1
全ての内容:★★★★★ 21 - 30件目/全39件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています